top of page

「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第2回

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年12月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月19日

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド

研修内容:

 いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。

 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご案内させて頂きます。


『「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第2回』

・ 講師:佐々木淳 先生(大阪大学 大学院人間科学研究科 臨床心理学研究分野 教授)

・ 日時:1月21日(火) 19時 — 20時30分(見逃し配信あり)

・ 場所:オンライン

・ 詳細・お申し込み:https://kokoroyws2.peatix.com

・ 参加費: 参加チケット(見逃し配信も視聴可能)3,980円

・ 参加方法:オンライン開催(Zoomのミーティング機能で実施するため、講義部分のみ見逃し配信あり)

① ゼミの当日までに、「こころのやまいのとらえかた」の「第2章 バイオサイコソーシャルモデルから見えるもの」を精読する

② 疑問やコメントをフォームに書き込む(前日までに!)

第2章を読んで理解したことや疑問に思ったこと、バイオサイコソーシャルモデルを使っているときの疑問点など、自由にお書きください。お互いに理解や疑問を共有すると、理解が深まります。講師から時間の限り、疑問にお答えしていきます。 

③ 当日のゼミに参加する(講義部分は、1ヶ月間の見逃し配信あり)

*各回で参加チケットの販売を行います。全ての回に出席する必要はありません。学びたい回にご参加ください。次回以降の日程は、決まり次第お知らせいたします。

最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page