top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

「ソリューション・フォーカスト・アプローチー解決構築を目で見て学ぶー」

日時:2021年9月11日(土)20時~22時

主催:一般社団法人SFA協会 https://www.ja-sfa.com/

特別講師:田中ひな子(原宿カウンセリングセンター、日本ブリーフサイコセラピー学会副会長)

講師:一般社団法人SFA協会理事

梶原成子(カウンセリングオフィスSola/Master Solution-Focused Practitioner)

松本健輔(Humming Bird/Master Solution-Focused Practitioner)

平田奈々(Master Solution-Focused Practitioner)

高嶋道子(Master Solution-Focused Practitioner)

参加費:2000円

申込み: http://ptix.at/ufzVtW

参加方法:オンライン(Zoomを使用)

問合せ:一般社団法人SFA協会 https://www.ja-sfa.com/

****************************************

ソリューション・フォーカスト・アプローチ(SFA)は、問題の原因を追究して解決を図るのではなく、問題を超えた先の解決(クライエントの望む状態)とクライエントの持つ力に焦点を当てる肯定的でパワフルな心理療法です。

しかしSFAを学んでみたが、実際どう使っていいのかわからないという人は多いのではないでしょうか。

「ミラクルクエスチョンって唐突に使っていいの?」

「コンプリメントってどこで入れたらいいの?」

「スケールリングクエスチョンを使っても後が続かない」

などの疑問をお持ちではありませんか?

一般社団法人日本SFA協会では、協会設立のセミナー第一弾として日本ブリーフセラピー学会副会長の田中ひな子先生を特別講師としてお迎えし、SFAをわかりやすくお話してもらいます。

また講師陣が模擬カウンセリングを実演、解説することで教科書や本で学んだ知識からより実践的な活用の方法への橋渡しをお手伝いします。

ぜひ奮ってご参加ください。

ソリューション・フォーカスト・アプローチー解決構築を目で見て学ぶー
.pdf
Download PDF • 520KB

最新記事

すべて表示

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page