top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

「SNSカウンセリングの効果的な進め方と応答技法」

研修主催団体: KIPP(京都精神分析心理療法研究所)


研修内容: 「SNSカウンセリングの効果的な進め方と応答技法」


講師:宮田智基(帝塚山学院大学大学院教授)


日時:2022年11月27日(日) 10:00-16:00


会場:オンライン(Zoom)


受講料:一般5,000円、学生4,000円


定員:30名程度


内容:

 「SNSカウンセリング」とは、SNSの中でも主にLINEを用いたカウンセリングの総称です。「SNS相談」とも呼ばれています。SNSカウンセリングは、当初はいじめ相談から始まり、自殺対策相談、ひきこもり相談、子育て相談、女性相談、虐待相談、企業のメンタルヘルス、コロナ禍の心理支援など、様々な領域に急速に広がりつつあります。

 本研修では、SNSカウンセリングの効果的な進め方、そしてSNSカウンセリングならではの応答技法について解説いたします。また、応答エクササイズとして、事例素材をもとにした応答練習を行い、SNSカウンセリングならではの臨場感を体験していただきたいと思います。

※本セミナーは臨床心理士研修ポイント申請予定です。


申込方法 本講座は、「2022年度精神分析セミナー・プラス」(KIPP:京都精神分析心理療法研究所主催)の講座です。

下記ホームページよりお申し込みください。

https://www.inst.kipp-u.co.jp/plus.html


最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page