top of page

「SNSカウンセリングの効果的な進め方と応答技法」

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年6月25日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: KIPP(京都精神分析心理療法研究所)


研修内容: 「SNSカウンセリングの効果的な進め方と応答技法」


講師:宮田智基(帝塚山学院大学大学院教授)


日時:2022年11月27日(日) 10:00-16:00


会場:オンライン(Zoom)


受講料:一般5,000円、学生4,000円


定員:30名程度


内容:

 「SNSカウンセリング」とは、SNSの中でも主にLINEを用いたカウンセリングの総称です。「SNS相談」とも呼ばれています。SNSカウンセリングは、当初はいじめ相談から始まり、自殺対策相談、ひきこもり相談、子育て相談、女性相談、虐待相談、企業のメンタルヘルス、コロナ禍の心理支援など、様々な領域に急速に広がりつつあります。

 本研修では、SNSカウンセリングの効果的な進め方、そしてSNSカウンセリングならではの応答技法について解説いたします。また、応答エクササイズとして、事例素材をもとにした応答練習を行い、SNSカウンセリングならではの臨場感を体験していただきたいと思います。

※本セミナーは臨床心理士研修ポイント申請予定です。


申込方法 本講座は、「2022年度精神分析セミナー・プラス」(KIPP:京都精神分析心理療法研究所主催)の講座です。

下記ホームページよりお申し込みください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page