top of page

『〈「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント ~児童精神科の現場から伝えたいこと~〉発売記念オンラインセミナー & 特別対談 河邉憲太郎 × 松本俊彦』

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年9月24日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド

研修内容:  

 いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。

 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご案内させて頂きます。


『〈「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント ~児童精神科の現場から伝えたいこと~〉発売記念オンラインセミナー & 特別対談 河邉憲太郎 × 松本俊彦』

・ 講師:河邉 憲太郎 先生(愛媛大学大学院医学系研究科児童精神医学講座 准教授)

松本 俊彦 先生(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/薬物依存症センター センター長)

・ 日時:10月31日(木) 19時 — 20時50分(見逃し配信あり)

・ 場所:オンライン

・ 詳細・お申し込み:https://spfpsyseiwa.peatix.com

・ 参加費:⋄書籍『「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント ~児童精神科の現場から伝えたいこと~』付きチケット ¥3,980-(配信代金の1,000円引き)

⋄配信のみチケット ¥3,000-

*書籍は、星和書店より、順次発送されます。

*チケットを購入された方全員が、ライブ配信と見逃し配信(URL送付後、1ヶ月間視聴可能)のどちらも視聴可能です。

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page