top of page

【ロールシャッハテストー入門編(全6回)】

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2021年5月20日
  • 読了時間: 1分

≪公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 研修講座のご案内≫

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。


ロールシャッハテストー入門編(全6回)】

ロールシャッハテストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。

本講座では、包括システムによる実施法およびスコアリングをしっかりと身につけると共に、臨床現場で役立つ、生き生きとした解釈が描けるようになるための基礎を学ぶことを目的としています。3時間をかけてじっくり学べる講座です。また、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、換気を十分に行い、密にならないよう工夫して行います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日程:2021年73日、87日、9月4日、102、11月6日、12月4日曜、10:00~13:00)

講師:中尾 文彦やまと精神医療センター/臨床心理士)

会場:葵橋ファミリー・クリニック研修室

受講料:一般35,000円、AFC会員・学生32,000円


研修のお申込みは下記のURLから行えます。

講座内容の詳細などは、お問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。

問い合わせ先:TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158/E-mail afc.kenshu@honey.ocn.ne.jp

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page