top of page

【ロールシャッハ・テストー入門編―(全6回)】

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年5月27日
  • 読了時間: 1分

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 


 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が書けることは、どのような臨床領域においても大変役に立つものです。この機会に是非学んでいただけたらと思います。


【ロールシャッハ・テストー入門編―(全6回)】

日程:2023年7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月11日、12月2日(土曜、10:00~13:00)

講師:中尾 文彦(やまと精神医療センター/臨床心理士)

会場:葵橋ファミリー・クリニック 研修室

参加費:一般35,000円、AFC会員・学生32,000円


講座内容の詳細及び申込方法は、お問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

問い合わせ先:TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158


最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

コメント


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page