top of page

【中小企業の総務・人事担当者向け無料セミナー】 「積極的に受診する部下」「受診拒否する部下」リスクと対応のコツ

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: 合同会社ワンピック

研修内容:

【人事担当者必見】現場の生の声から不調者対応のコツを知るセミナー

人事・総務ご担当者の皆様、従業員の不調に悩まれていませんか?

特に、産業保健スタッフがいない企業では、不調者への対応に苦慮されているのではないでしょうか。

本セミナーでは、対応のポイントと、陥りやすい失敗例を具体的に学べます。

泥臭い部分も含めた現場の生の声を聞ける貴重な機会です!

■ こんな課題はありませんか?

・不調者への対応が分からない

・対応によって従業員の体調を悪化させないか心配

・従業員の健康管理に時間を取られすぎている

■ なぜ、このセミナーに参加すべきか?

・具体的な事例を通じて学ぶ不調者対応のコツ

・「失敗しやすいポイント」を赤裸々に公開

・企業内健康管理の実態と泥臭い部分まで解説

■ このような方にオススメです

・産業保健スタッフがいない企業の人事・総務担当者

・不調者対応に悩んでいる方

・現実的な対応策を学びたい方

■ セミナー詳細

日時:9月4日(水)13:00~14:30

形式:オンライン(Zoom使用)

対象:企業内の健康管理業務に携わる人事・総務担当者

費用:無料

■ 申込方法

下記URLからお申し込みください: https://forms.gle/4yweTfjnEEjiwg8p7

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page