top of page

【中小企業の総務・人事担当者向け無料セミナー】 「積極的に受診する部下」「受診拒否する部下」リスクと対応のコツ

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年8月19日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 合同会社ワンピック

研修内容:

【人事担当者必見】現場の生の声から不調者対応のコツを知るセミナー

人事・総務ご担当者の皆様、従業員の不調に悩まれていませんか?

特に、産業保健スタッフがいない企業では、不調者への対応に苦慮されているのではないでしょうか。

本セミナーでは、対応のポイントと、陥りやすい失敗例を具体的に学べます。

泥臭い部分も含めた現場の生の声を聞ける貴重な機会です!

■ こんな課題はありませんか?

・不調者への対応が分からない

・対応によって従業員の体調を悪化させないか心配

・従業員の健康管理に時間を取られすぎている

■ なぜ、このセミナーに参加すべきか?

・具体的な事例を通じて学ぶ不調者対応のコツ

・「失敗しやすいポイント」を赤裸々に公開

・企業内健康管理の実態と泥臭い部分まで解説

■ このような方にオススメです

・産業保健スタッフがいない企業の人事・総務担当者

・不調者対応に悩んでいる方

・現実的な対応策を学びたい方

■ セミナー詳細

日時:9月4日(水)13:00~14:30

形式:オンライン(Zoom使用)

対象:企業内の健康管理業務に携わる人事・総務担当者

費用:無料

■ 申込方法

下記URLからお申し込みください: https://forms.gle/4yweTfjnEEjiwg8p7

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page