- 兵庫県臨床心理士会
【案内】不登校カウンセラー募集
社員カウンセラーを募集します
【仕事内容】
■不登校児童生徒、保護者へのカウンセリング等による復学支援
■社内研修 あり
【勤務地】
■大阪市西区京町堀1丁目4番16号 センチュリービル2階 一般社団法人不登校支援センター大阪支部への出向となります 大阪メトロ肥後橋駅から3分 大阪メトロ淀屋橋駅から12分
■他支部への移動の可能性あり
【待遇】
■月給200,000
■業務成績に応じた昇給あり(三か月に1回査定)
■社会保険完備
■交通費30,000を上限に支給
■10時ー19時(1時間休憩)
■水、木曜日定休
■年末年始休業
【ご応募の流れ】
①nishino@social-advance.jp 西野宛にメール添付にて、履歴書・職務経歴書を添付。
②書類選考をパスした方のみ面接のご連絡を差し上げます。
※不採用の場合、お送りいただきました選考書類は責任をもって処分させていただきます。
お問い合わせ先 ソーシャルアドバンス株式会社
TEL:078-332-3350
〒650-0031 兵庫県神戸市中央区東町 123-1 貿易ビル4F
担当:西野
【PR】 不登校支援センターは、ソーシャルアドバンス株式会社の個人支援事業部門を担っています。採用者は、ソーシャルアドバンス株式会社の社員として雇用され、不登校支援センターでカウンセラー業務にあたっていただきます。 弊社は、ストレスチェック、組織改善支援等、メンタルヘルス支援業務を全国で手掛けております。今回は、一般社団法人 不登校支援センターの業務増加に伴い、新たにカウンセラーを募集いたします。
不登校支援センターhttps://www.futoukou119.or.jp/
ソーシャルアドバンス株式会社https://social-advance.jp/
カウンセラーブログhttps://www.futoukou119.or.jp/blog/
最近のマスコミ取材協力(2020年下期)
6月1日 NHK「あさイチ」:学校再開!今こそ必要な子どものケアは?
6月29日 朝日新聞:学校再開ストレス「サイン」に気づいて
7月9日 中日新聞:潜在的不登校 子のサイン、見逃さないで
7月10日 NHK山口「Yスぺ!」:どうする? コロナ時代の学校教育
7月12日 女性セブン:学校再開の子供たちがぶつかる「ウィズコロナ」の生きづらさ