- 兵庫県臨床心理士会
【案内】KIPPセミナー「かかわること、遊ぶこと、抱えること」
各位
一般社団法人京都精神分析心理療法研究所事務局です。
2020年度KIPP対人関係精神分析セミナーを開催いたしますので、下記の通りご案内いたします。また、新型コロナウイルス感染拡大のため、本年に関しましては講義のみの開催となります。詳細につきましては、ホームページ(https://www.kippkyoto.org/セミナー/申込要項/)をご確認ください。何卒よろしくお願いいたします。
記
KIPPセミナー「かかわること、遊ぶこと、抱えること」
---------------------------------------
第 2 回 2020年 7月19日(日)10:30~13:00
※臨床心理士資格認定ポイントの申請は行いません。
「ウィニコットの『遊ぶこと』について考える」
講 師 上田 勝久
定員 60名
---------------------------------------
周知のとおり、ウィニコットが語る精神分析および精神療法の治療機序は「遊べない患者」を「遊べる」ようにすることにある。「遊ぶこと」は内と外、空想と現実、私(me)と私でないもの(not-me)といった対極的な事柄が一様におさめられ、その力動的緊張が遊ばれている可能性空間において成立する事態である。それはたえずふたつ以上の事柄や領域を行き交う動きを意味している。
では、この「遊べること」は臨床状況においてはどのような形で現れるのだろうか。逆に「遊べない」とはどのような臨床像を指しているのだろうか。「遊ぶこと」について、理論と臨床素材をミックスさせながら検討していきたい。
★参考テキスト
D.W.ウィニコット著/橋本雅雄訳(1979) 『遊ぶことと現実』 岩崎学術出版社
---------------------------------------
申込方法:ホームページをご確認いただくか、下記申込専用フォームよりお申し込みください。
受付後、受講料振込先をお知らせいたします。
KIPPセミナー「かかわること、遊ぶこと、抱えること」申込専用フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S78911790/
お申し込み後、一週間以内にこちらからの返信がない場合、メールが届いていないなどの不具合の可能性もあるため、お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡をお願いいたします。
受講料:3,000円(一律)
申込期限:6月26日(金)
受講料払込期限:7月1日(水)
皆様のご参加をお待ちしております。
一般社団法人京都精神分析心理療法研究所事務局
ホームページ:https://www.kippkyoto.org/