- 兵庫県臨床心理士会
【求人】大津市会計年度任用職員募集要項 【職種:スクールカウンセラー(日給) 児童生徒支援課】
令和2年度に大津市において採用する会計年度任用職員を募集します。会計年度任用職員とは一般職の地
方公務員で、採用されると服務規程(職務専念義務や守秘義務等)が適用されます。
1 募集人数 1名 (1日7時間、週21時間勤務)
2 募集職種 スクールカウンセラー(日給) 児童生徒支援課
3 業務内容
・いじめ、不登校に係る相談、調査、情報提供に関すること
・児童生徒・保護者へのカウンセリング活動
・児童生徒に関する情報収集・提供
・関係機関の紹介等保護者に対する助言・支援
・校内(ケース)会議や研修会等で教職員に対する助言・支援
・学校におけるいじめ防止等の対策のための組織に助言
・その他児童生徒のストレスなどへの対処方法等に資する教育プログラム(心理授業等)や保護者への講演会等、各学校において適当と認められること
4 応募資格
(1)公認心理師法に基づく国家資格である「公認心理師」または公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の
認定に係る「臨床心理士」の資格を有する者のうち、心理臨床業務又は児童生徒を対象とした相談業務に
ついて経験を有する者(ただし、勤務はおおむね1週間に1日以上とする。)
(2)普通運転免許(運転免許取得後1年経過)を有すること
◎地方公務員法第 16 条に規定する下記の欠格事項に該当する方は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・大津市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
5 応募受付期間
令和 2 年 4 月 20 日(月)まで
6 応募方法
ハローワークを通じてご応募いただくか、受付期間内に下記の連絡先へ直接電話連絡してください。
選考当日に下記の書類を持参してください。
①ハローワーク紹介状(ハローワークを通じて応募される場合)
②写真を添付した履歴書
③職務経歴書(様式任意)
④資格免許の写し(公認心理師または臨床心理士、運転免許)
⑤筆記用具
※選考の手続きにおいて提出された個人情報については、選考及び任用の手続きに必要な範囲内でのみ使用します。
【受付時間】土曜日、日曜日及び祝日を除く午前 9 時から午後 5 時
【連絡先】大津市教育委員会事務局児童生徒支援課 「会計年度任用職員採用担当者」まで
電話番号:077-528-2854
7 選考日時及び選考会場
令和 2 年 4 月 21 日(火)午後 1 時 30 分~ 大津市役所別館 2 階 児童生徒支援課
8 選考方法
面接試験及び作文試験
※上記 6 に記載の選考当日の持ち物をお持ちください。
9 結果の発表
受験者本人宛に、4 月 28 日頃に、合否通知を文書で発送します。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.otsu.lg.jp/shisei/jinji/ks/honcho/32370.html