top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

【第1回 コンサルテーション研修会】 基礎から学ぶ心理職のコンサルテーション ~メンタライジングスキルを使ってみる~

心理職支援団体 MOSS(モス)主催

【第1回 コンサルテーション研修会】 基礎から学ぶ心理職のコンサルテーション ~メンタライジングスキルを使ってみる~

※ 本研修は臨床心理士研修ポイント申請予定です ※ チケット販売は2023年1月12日 (木) 23:55に終了します(満員になり次第終了します) ※ 最少催行人数は10名です ▼紹介動画はこちら(5分11秒) https://www.youtube.com/watch?v=YCQQoy0TxTs ┌─┐ │1│ 概要と目的 └─────────────────────────  心理職の仕事のひとつとして、コンサルテーションがあります。いわゆる心理療法やカウンセリングについては、心理職の仕事として学んだり訓練することは当然のように行われ、研修の機会も多いですが、コンサルテーションについては改めて学ぶ機会がありましたでしょうか。この研修では、「基礎から」ということで、コンサルテーションの「いろは」を学びます。また、ロールプレイを通して、すぐに使えるコンサルテーションの技術も学びます。今回の実践については、特に講師が訓練している「メンタライジングスキル」を使用します。そのため「メンタライゼーション」についての基本的なスタンスやスキルをご紹介いたします。  講師は教育分野での経験が多いため、スクールカウンセラーや学生相談での現場のお話をすることが中心となりますことをご了承ください。そのため、教育分野での初学者のみなさまに特にお勧めいたします。   ┌─┐ │2│ 本研修で学べること └───────────────────────── ・コンサルテーションとは何か。コンサルタントの役割 ・心理職としてのコンサルティ(教師など)への関わり方 ・メンタライゼーションの基本的なスタンスやスキル ・コンサルテーションの実際と疑問点の整理 ┌─┐ │3│ 対象者 └───────────────────────── ・臨床心理士等、守秘義務のある専門職 ・公認心理師、臨床心理士の受験資格保有者 ・心理系大学院生 ┌─┐ │4│ 開催情報 └───────────────────────── 開催期間   :2023年1月15日 (日) ~2023年1月29日 (日) 受講料    :6,500円(学生は3,000円) 定員     :95名(先着順) ※お申込み状況によっては、定員を増枠する場合があります 最少催行人数 :10名(2023年1月12日 (木) 23:55までに10名以下の場合は開催を見合わせる可能性あり) 申込締め切り :2023年1月12日 (木) 23:55(満員になり次第終了いたします) ┌─┐ │5│ 臨床心理士資格更新ポイントについて └─────────────────── 参加者のうち臨床心理士の方が3割以上の場合、臨床心理士資格更新ポイントを申請予定です。 ※臨床心理士資格更新ポイントの申請を希望される方は、「2回のオンラインセミナー参加(視聴)と課題提出」が必須となりますのでご注意ください。 ┌─┐ │6│ 研修内容(詳細)&お申込み └─────────────────── 下記のお申込みページ(Peatix)をご参照ください。 https://moss-seminar-230115.peatix.com MOSS(モス)について 心理職(公認心理師・臨床心理士)の支援を目的とした団体です。 公式サイト|https://moss-official.com/ 公式Twitter|https://twitter.com/MOSS_compassion <主なサービス> 心理職向け研修を提供する『MOSS アカデミー』の企画、運営 公認心理師資格試験の過去問webアプリ『MOSS スタディ』の運営 心理職専門のHP制作、ロゴ・イラスト制作、動画制作

【研修情報】基礎から学ぶ心理職のコンサルテーション~メンタライジングスキルを使ってみる~
.pdf
Download PDF • 78KB

最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page