top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

【第5回オンラインCBTセミナー ~認知行動療法の全体像と基本~のご案内】

【第5回オンラインCBTセミナー ~認知行動療法の全体像と基本~のご案内】

 今回は、認知行動療法の全体像をしっかり理解していただいたうえで、汎用性の高い基本となるスキルを身につけられるように、詳しく解説します。単なる教科書的な解説にとどまらず、実践上のカンやコツ、心理教育の実例など、すぐに役立つ内容を盛り込みます。具体的には、以下の内容を予定しています。


 1.行動療法の基礎理論とその応用としての技法

 2.認知療法の基礎理論と認知的技法・行動的技法、基本原則

 3.ケースフォーミュレーションと介入効果のアセスメントなど


 初めて認知行動療法を学ぶ方、部分的には学んでいるが全体像がまだよく分からない方、汎用性の高い技法を学びたい方などを歓迎します。


期間:2021年12月1日(水)から1カ月間(予定)

   約5時間 期間中、くり返し視聴可

場所:オンライン(録画視聴、資料はPDFで配布します)

料金:10,000円

対象:保健・医療・教育・産業・福祉・司法などの対人援助職

   (大学院生も可)


講師:若井貴史

    哲学心理研究所 所長

    公認心理師/臨床心理士

    厚生労働省 平成25年度認知療法・認知行動療法研修 修了

    大阪経済大学・花園大学・立命館大学 非常勤講師

    学術誌『自由学藝』にて「弁証法・認識論から説く認知行動療法入門」を連載中


主催・お問い合わせ:哲学心理研究所

   E-mail:tetsugakushinri@gmail.com


お申し込み

 ↓↓

https://forms.gle/uecUu3g8u8XWhXdG7


〆切:12月12日(日)


※臨床心理士の資格更新ポイント(2P)を取得できます。


【哲学心理研究所のご案内】

サイト:https://philosophy-psychology.com/

Twitter:https://twitter.com/Josef_Dietzgen

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC8QKkUuJiw5QoO2ho1t3LXg

 (過去のCBTセミナーに寄せられた質問に答えている動画も公開しています。)


【『自由学藝』申し込みサイト】

https://forms.gle/nXxgX7DK9yq7MK3v7

CBTセミナーチラシ5
.pdf
Download PDF • 779KB

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page