top of page

【認知行動療法カウンセリングセンター 開設記念セミナー午前の部】児童思春期の「心のエネルギーをためる」認知行動療法~不登校事例の支援と未然防止

兵庫県臨床心理士会

【認知行動療法カウンセリングセンター 開設記念セミナー午前の部】

児童思春期の「心のエネルギーをためる」認知行動療法~不登校事例の支援と未然防止

【内容】  メンタル不調の子どもと若者の「心のエネルギー」をためる方法(行動活性化)や、睡眠を中心とし生活リズムを整える方法 (CBT i ) を中心に解説します。またケースの情報確認の仕方、心理教育と動機づけ、介入の展開なども解説いただきます。  質問、意見交換、事例での演習等の時間も用意しております。児童思春期のクライアントと関わる専門家の方は必見のセミナーとなっております。 【受講料】 ライブ参加+アーカイブ視聴:3,000円(税込) アーカイブ視聴のみ:2,000円(税込) 【プログラム】 講義時間(質疑応答含む):3時間 【会場】 オンライン(ライブ+録画視聴) 【日時】 ライブ視聴:2023年7月2日(日) 9:00~12:30(3時間) アーカイブ視聴:2023年7月3日(月)~8月3日(木) 【お申込受付】 2023年8月1日(火) 【講師】 神村 栄一(新潟大学教授 教職大学院主担当) 資格:公認心理師、臨床心理士、専門行動療法士。専門は臨床心理学(認知行動療法など)、教育相談学 【対象】 メンタルヘルス支援者、教職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、支援者を目指す学生 【臨床心理士ポイント】 認知行動療法カウンセリングセンター 開設記念セミナー午後の部【はじめて学ぶ、セルフ・コンパッションセミナー】と合わせて受講された方は申請対象となります。 https://peatix.com/event/3599686/view 【申込方法】 https://peatix.com/event/3598886/view 【主催】 認知行動療カウンセリングセンター 【問い合わせ先】 認知行動療法カウンセリングセンター 事務局 yogi.cbtmental.counseling@gmail.com




最新記事

すべて表示

アーカイブ視聴「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  SST(社会技能訓練)とは、認知行動療法やコミュニケーション技能を基盤とした心理療法および心理支援の一つです。社会的な場面において人間関係を円滑に築くため、実際の体験を通じてコミュニケーション技能を習得することを支...

Comentarios


© 2024 兵庫県臨床心理士会

bottom of page