top of page

こどもの支援における包括的アセスメントⅤ-事例をもとにして-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年9月25日
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: カウンセリングオフィス成子坂

研修内容: こどもの支援における包括的アセスメントⅤ-事例をもとにして-


【講師】

  大六 一志 先生 日本臨床発達心理士会茨城支部支部長、WISC-Ⅳ・WISC-Ⅴ・WAIS-Ⅴ等の日本版刊行委員など。


【内容】

  大六一志先生の講義による講座「包括的アセスメント」も5期目を迎えます。学んだことを自分のものとして生かすためには、臨床の場での苦労を事例として学ぶことも大切です。今回は、「事例検討」と、受講される皆さまの質問を大六先生の回答いただく「質問お答えアワー(この際、何でも聞いちゃおう!)」をプログラムとして準備いたしました。また、WISC-Ⅴの特徴や最新情報もお届けいたします。


【開催日時】

  ① 2022年11月3日(水曜日、祝日) 9:30~16:00

  ② 2022年12月4日(日曜日)     9:30~16:00


【形式】

  オンライン(zoom)による研修会


【募集】

  ①②ともに参加できる方、定員95名(定員になり次第締め切り)


【参加費用】

  26000円


【申込方法】

  1. カウンセリングオフィス成子坂ホームページ http://www.conarukozaka.com 

お知らせ欄の「包括的アセスメントⅤ」をクリックし、申込フォームに必要事項を記入し、メールにてお申し込みください。

*HPから申込みができない場合のみ、FAXでもお受けいたします。FAXの場合、対応が遅くなる場合があることをご了承ください。FAX:03-6804-0234


2.受講料をお振込みいただいたら、受付完了となります。

*お振込が遅れますと、後からのお申込の手続完了の方の方が優先されますことをご了承ください。


【その他】

*パンフレットご希望の方はメールでご連絡ください


【主催団体・連絡先】

 カウンセリングオフィス成子坂 i東京都新宿区西新宿8-12-1-302 

メール info@c-o-narukozaka.com  事務局 和田  


最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page