top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

はじめて学ぶ不安症への認知行動療法ワークショップ

【セミナータイトル】

はじめて学ぶ不安症への認知行動療法ワークショップ


【内容】

不安症に特化した、認知行動療法を学ぶ 5時間のセミナーとなっております。書籍等で認知行動療法を学ぶ機会はあるものの「実際に使うとなると取り入れ方が分からない」という意見をよく聞きます。本ワークショップでは、講義と模擬面接を通して実践的なノウハウをお伝えいたします。


【会場】

オンライン(録画視聴のみ)

【視聴期間】

2022年7月1日(金)~8月1日(月) 


【時間】

5時間


【お申込み受付】

2022年7月24日まで

【参加費】 2,000円(税込み)

【講師】

岡村優希(公認心理師・臨床心理士・認定行動療法士・CBTメンタルサポート代表取締役)

【対象】

メンタルヘルス支援者・学生

【臨床心理士ポイント】

申請予定です。


【お申込方法】

こちらのページでセミナーをお選び頂き、申込フォームからお願いいたします。

セミナー | 株式会社CBTメンタルサポート (cbt-mental.co.jp) 【主催】 ㈱CBTメンタルサポート


【問い合わせ先】

cbtmental02@gmail.com

はじめて学ぶ不安症への認知行動療法ワークショップ
.pdf
Download PDF • 128KB

最新記事

すべて表示

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page