top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

はじめて学ぶ不登校支援の認知行動療法ワークショップ

【セミナータイトル】

 はじめて学ぶ不登校支援の認知行動療法ワークショップ

【内容】

 不登校件数は約2万人とされており、どの領域で働く支援者も遭遇することが多い困りごとかと思われます。不登校支援では、本人への面接以外にも保護者との面接や周囲への働きかけなど多岐にわたる取り組みが必要となってきます。

 本研修は、認知行動療法の視点から不登校支援や連携の仕方について理解を深める内容となっています。「講義パート」では不登校支援における基礎的内容・全体像を学びます。また「対談パート」では、臨床経験豊富な先生方から実際的な取り組みの紹介や不登校支援に関する疑問に回答していただくことを予定しています。

【会場】

 オンライン

【日時】

 録画視聴:2022年11月20日(日) ~ 12月18日(日)

【お申込み受付】

 録画視聴:2022年12月11日(日)まで

【受講料】

 録画視聴:5,000円(税込)

 ※オンラインコミュニティ「認知行動療法の学校」会員の方は無料でご参加頂けます。

 入会を検討される方はこちらから

 認知行動療法の学校 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)

【講師】

高橋 史 (信州大学学術研究院教育学系・一般社団法人青少年のための心理療法研究所)

【対談コメンテーター】

岡村 優希 (株式会社CBTメンタルサポート)

藤本 志乃 (心理カウンセリングルームLe:self)

【対象】

 メンタルヘルス支援者とそれを目指す学生

【臨床心理士ポイント】

 このセミナーは臨床心理士ポイント申請予定です。

 ※2022年1月31日(火)までに感想フォームにご記入頂いた方を申請いたします。

【お申込み方法】

 こちらのページからセミナーをお選び頂き、申込フォームからお願いいたします。

 セミナー | 株式会社CBTメンタルサポート (cbt-mental.co.jp)

【主催】

 株式会社CBTメンタルサポート

【共催】

一般社団法人青少年のための心理療法研究所( https://jicap.jp/

【お問い合わせ先】

 cbtmental01@gmail.com


最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page