top of page

アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体 心理オフィスK


研修内容 アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」

■概要

 近年、認知行動療法(以下、CBT)という心理療法が注目され、名前を耳にする機会が増えてきています。

 皆さんの中には、CBTに興味を持っているけど、難しそうに感じて敬遠している、CBTの書籍をまだ1冊も読んだことがない、CBTの書籍を買って読もうとしたけど途中で挫折した、本を読んでみたものの、まったく理解できなかったという方も少なくないのではないでしょうか。私もかつてはそのうちの一人であり、現在でも、日々進化し続けているCBTの研究と実践を続けております。

 本セミナーでは、CBTの入り口、最初歩の部分について紹介し、日々の臨床に少しでもお役に立てていただければという趣旨でお話させていただきます。CBTの基本について、講義形式を中心として、私自身の臨床実践を取り入れた演習形式によっても進めていく予定です。

 セミナーでは、まだCBTについて知識も経験もほとんどない方を対象にしています。具体的には、CBTをこれから学びたい方、CBT以外の心理療法を専門にしている方、臨床心理学以外の対人援助職の方、大学院を修了したばかりの方、心理専門職を目指す大学院生を主な対象と考えています。

*本アーカイブは2021年5月30日に行われたセミナーの特別編集版のリバイバル公開となっています。

■セミナーの動画の一部 https://www.youtube.com/watch?v=OHTvvb3O-Ks

■講師 森田麻登 先生  所属:神奈川大学人間科学部  資格:臨床心理士、公認心理師  学会:日本心理臨床学会、日本心理学会、日本学校メンタルヘルス学会 他  出身大学院:国際基督教大学 大学院  専門分野:臨床心理学、特別支援教育学、学校カウンセリング、時間の心理学  経歴:大学院を修了後、身延山大学、広島国際大学などを歴任後に現職。 ■収録時間 約4時間30分

■アーカイブ視聴期間 2023年11月9日(木)~2024年11月11日(月)

■参加費 5,000円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。

■アーカイブの視聴 アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。 https://vimeo.com/871296525

■参加資格  臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。認知行動療法に興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■申し込み方法 参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。 https://peatix.com/event/3757667/view

■臨床心理士更新ポイント 臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。

■申し込み期日 2024年11月10日(日)まで

■主催 (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com

■その他のセミナーの一覧 https://s-office-k.com/professional/seminars

最新記事

すべて表示

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ

【セミナータイトル】 【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ 【内容】 ⼼理カウンセリングは、他の業種と⽐べても広報がしにくい分野です。派⼿な広告ができない、⼝コミが広がりにくい、効果を数値で⽰しにくい。その⼀⽅で、知ってもらえなければ、必要な⼈に...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page