top of page

エモーション・フォーカスト・セラピー(EFT)実践講座:感情体験を促進する「共感介入」を学ぶ(講師:ロンダ・ゴールドマン博士)

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年1月17日
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: iEFTJapan(アイエフトジャパン)


日頃より大変お世話になっております。iEFT Japan(エモーション・フォーカスト・セラピー研究所)事務局です。

2024年ゴールデンウィークに、EFT発展の中心的人物の一人であるロンダ・ゴールドマン先生(米・The Chicago School of Professional Psychology教授)をお招きして、感情体験を促進するための「共感介入」の実践ワークショップを開催いたします。

EFTにおいて、「共感介入」は、感情体験を促進するための必須スキルであり、EFTの空の椅子や、自己批判の椅子のワークなども、共感介入の土台なしには、うまく機能しないと言われています。

本講座は今後EFTのレベル1トレーニング受講検討中の方にはEFT入門的な内容として、以前EFTトレーニングを受講された方には、フォローアップやスキルアップとしておすすめな内容となっております(逐語通訳つき)。


▶️詳細&お申込みはこちら 


---------講座詳細--------

エモーション・フォーカスト・セラピー(EFT)実践講座:感情体験を促進する「共感介入」を学ぶ(講師:ロンダ・ゴールドマン博士)

【内容】

・共感の基礎(クライエント内的体験プロセス・セラピストの態度・波長合わせとその機能)

・共感と脳神経科学

・共感受容のチャネルを体験的に育てる

・EFTにおける共感的反応(介入)を体験的に学ぶ

・共感介入のための感情とプロセス指標のアセスメントスキルを練習する

【日時】

2024年4月28日(日)・29日(月)9:30〜17:30 (全2日間)※両日参加のみ

【募集定員】

 42名

【参加条件】

・臨床心理士(資格取得見込み含む)、公認心理師、認定カウンセラー、精神科医、心療内科医等、実際の心理臨床に携わっている専門家であること(その他ご不明な場合はお問合せ下さい)※臨床心理士の継続研修ポイント申請予定

・全2日間出席できる方

【参加費】

一般:6万円

2024年EFT Level2トレーニング参加者割引:4万円

【講師・コーディネーター】

・講師:ロンダ・ゴールドマン (Rhonda Goldman) 博士

・コーディネーター:岩壁 茂(立命館大学教授/iEFT Japan所長)

▶️詳細&お申込みはこちら 

-------

ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡くださいませ。

皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。


【事務局・問合せ先】

iEFT Japan(エモーション・フォーカスト・セラピー研究所)事務局

最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page