top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

オンライン交流サロン(第8回兵公心Café) テーマ『スキルアップのための研修・トレーニングについて語り合おう!』

オンライン交流サロン(第8回兵公心Café)

 テーマ『スキルアップのための研修・トレーニングについて語り合おう!』


 今回は、スキルアップのための研修やトレーニングをテーマに取り上げたいと思います。公認心理師に求められる業務として、(1)心理状態の観察、その結果の分析、(2)相談及び助言、指導その他の援助、(3)関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助、(4)心の健康に関する知識の普及のための教育及び情報の提供等があります。しかし、実際に働きはじめると、これは習っていない、勉強していないといったことも、多々あるかと思います。支援の現場では、実際にどのようなスキルを求められ、どんな風に身につけていけばよいのか、実例の紹介も受けながら、情報交換や語り合いを行いたいと思います。

 事前の質問も受け付けておりますので、奮ってご参加ください♪


[日時] 2023年6月2日(金)19:30~21:00

[場所] オンライン(Zoom)

[参加対象] 1.会員、2.養成課程中の大学生・大学院生(修了生含む)、3.非会員の公認心理師(取得見込み含む) ※兵庫県外の方も大歓迎!

[参加費] 1・2=500円、3=1,000円

[申込方法] 5/28(日)までに、以下のURLか2次元コードから申込ページへアクセスし、必要事項をご記入のうえ、参加費をお支払いください。

   https://cafe8.peatix.com

  ※参加費お支払い後にキャンセルされた場合は、原則返金できません。申込10名未満の場合、5/29(月)頃に中止連絡と返金処理をさせていただきます。

[兵公心Caféについて]

 兵庫県公認心理師会が主催する、公認心理師有資格者、養成課程中の学生・修了生のための交流サロンです。毎回、トークテーマを決め、参加者どうしで自由でさっくばらんなディスカッションや情報交換をしています。途中入/退室可、ビデオオフやニックネームの参加OK、ラジオ感覚で聴くだけもあり、少人数で、飲食自由のゆる~い場です。金曜日の夜、お気に入りの飲み物やお菓子をご準備のうえ、リラックスして気軽に参加してみませんか?

[主催] 一般社団法人兵庫県公認心理師会

 住所 〒651-0086 神戸市中央区磯上通8丁目1番29号 カサベラビルC&M403号室

 ホームページ https://www.hyogo-cpp.com/

 Eメールアドレス office@hyogo-cpp.com




最新記事

すべて表示

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page