top of page

オンライン研修会「子どもの社会性発達支援の基礎」

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年8月11日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 特定非営利活動法人九州大学こころとそだちの相談室

研修内容: 研修会名 「子どもの社会性発達支援の基礎」


日  時 

第1回目「共同注意」:令和4年9月17日(土)14:00-16:00   

第2回目「遊び」:令和4年10月8日(土)14:00-16:00


講  師 浜田 恵 先生(名古屋学芸大学 准教授・臨床心理士・公認心理師)


対  象 幼児〜児童期の子どもの支援や保育・教育・療育に関わる方、学生

    子どもとの日々の関わりに悩み、遊びを通して子どもの発達を促したい専門職の方


定  員 50名


方  法 Zoomによるオンライン開催


参 加 費 各回 会員1,500円 / 学生会員1,000円 / 非会員2,000円      

集団受講の場合、20名以内であれば 15,000円


詳  細 https://onl.sc/iuVvMmG

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page