top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

オンライン研修:今、改めて学ぶ#6 『メラニー・クラインを学ぶ』



より深く子どもの心を理解するために

◆日 時 2022年2月11日(金・祝) 10:00~16:30

◆会 場 オンライン(ZOOMウェビナー)

◆会 費 5,000円

◆詳 細 http://saitokodomo.com/doc/kensyu220211.jpg

◆講 師:寺井 さち子(京都心理臨床研究所)

メラニー・クラインは、人の心の機微について様々な言葉を用い巧みに説明しています。

その理論は少しとっつきにくいですが、これを知っておくことで、子どもの心的現実と

それを引き起こしているカラクリ(精神力動/対象関係)が見えてきます。

 私達に求められるアセスメントは多岐にわたります。例えば「子どもの心理や発達」

「家族背景」「親のパーソナリティや精神病理」等々。今回はそれらのアセスメントに

大いに役立つメラニー・クラインの理論を学びます。

 さらに事例検討ではスクールカウンセリングに焦点を当てた内容を取り上げます。

 クラインの理論はちょっと苦手…でも諦めきれない…そんな再挑戦の方も、今回初めて学ぶという方も、ぜひ一緒に学びましょう。

◆申込み方法

  以下を研修事務局 kensyu@saitokodomo.com までお送りください

1,氏 名

2,よみがな(ひらがな)

3,携帯電話番号(半角数字ハイフンなし)

4,お勤め先or所属

5,職種or役職

6,臨床心理士資格登録番号(半角数字:臨床心理士のみ)

 ※携帯アドレス docomo/ezweb での申込みはトラブル多発。ご遠慮ください

 ※数日経っても返信がない場合、他のメアドから再度お送りください

最新記事

すべて表示

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ- ・日程:ライブ視聴 第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・講師: 村田

・タイトル:ローデータの効果的な扱い方~プロの手法を知ろう~ ・日程:ライブ視聴:2023年4月21日(金)20:00~21:00(受付開始19:45~) アーカイブ視聴期間:2023年5月1日(月)~2023年6月1日(木)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・司会:谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro) ・スピーカー:竹林 由武 先生(福島県立医科大学) 横光 健吾 先生(人間環境大学

bottom of page