top of page

コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)実践入門

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 4月12日
  • 読了時間: 2分

【セミナータイトル】

コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)実践入門


【内容】

CFT(コンパッション・フォーカスト・セラピー)をご存じですか?イギリスで発祥し、うつ病、不安症、PTSD、感情調節の困難さなど、さまざまな心理的課題に有効性が示されているアプローチです。本セミナーでは、CFTのケースフォーミュレーション、コンパッショネイト・レター・ライティング、行動目標の立て方まで、実践的なスキルを体系的に学べます。是非ご覧ください。


【セミナー構成】

1時限目①導入②チェックインエクササイズ「思いやりに満ちたスーパーバイザーのイメージ」③コンパッションの神経生理学④コンパッションの効果⑤CFTの具体的介入


2時限目①導入②コンパッションに基づいたケースフォーミュレーションの進め方③ロールプレイ1:CFTのケースフォーミュレーションを体験してみよう④ロールプレイ後の感想・気づきの共有・解説


3時限目①CFTは典型的なセラピーの旅路をたどる②慈悲の手紙・書き方のコツ③ロールプレイ2:慈悲の手紙(コンパッショネイト・レター・ライティング)④ロールプレイ後の感想・気づきの共有


4時限目①慈悲的な自分を発達させる4つのポイントとエクササイズ②慈悲的な行動を発達させるには③ロールプレイ3:慈悲的な行動目標を立てる④ロールプレイ4:最高の自分像を書き出そう⑤まとめ:CFTの魅力


【セミナー時間】

7.5時間


【会場】

オンライン(録画視聴)


【日時】

2025年4月19日(土)~無期限視聴


【申込締め切り】

2025年6月30日まで


【受講料】

4,000円(税込)


【講師】

石村 郁夫

東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科 准教授、日本ヒューマン・ケア心理学会 事務局長・常任理事、臨床心理士、公認心理師、指導健康心理士2009年 筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻 発達臨床心理学分野で博士(心理学)を取得。同年、東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科および東京成徳大学大学院心理学研究科助教に着任。2013年より同准教授。2017年1月11日に東京成徳大学学内ベンチャー規定で承認を受け「プラスワンラボ合同会社」を設立。「セルフ・コンパッション【新訳版】」、「トラウマへのセルフ・コンパッション」など多数の書籍を執筆。


【対象】

心理支援者及び大学生、大学院生


【臨床心理士ポイント】

本セミナーは臨床心理士ポイント申請予定です


【申込み方法】

以下の申込フォームより対象のセミナーをお申込ください。


【主催】

オンライン心理セミナーCAP/FLIFE


【お問い合わせ先】

オンライン心理セミナーCAP/FLIFE


公式ページ




最新記事

すべて表示
日本スクールカウンセラー協会第5回全国研修会

研修主催団体: 日本スクールカウンセラー協会 研修内容: 日本スクールカウンセラー協会第5回全国研修会 ご案内 日本SC協会第5回の研修会のテーマは「いじめ」です。日本では2013年に「いじめ防止対策推進法」ができて、国、自治体、学校、及び学校の設置者が協力して、組織的にい...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page