top of page

コーチ&カウンセラーの実践交流セミナー

兵庫県臨床心理士会

①【セミナータイトル】

コーチ&カウンセラーの実践交流セミナー(東京対面開催)


▼開催概要

第1回オンラインセミナーでは、多くの方にご参加いただき、募集枠100名がわずか2週間で完売するほどの反響をいただきました!!


今回は、その人気プログラムをさらに深化させ、コーチとカウンセラーがリアルな場で直接交流し、相互理解を深める実践的な対面セミナーを開催します。コーチングと認知行動療法、それぞれの具体的なスキルを学び、事例検討やデモセッションを通じて、より適切なリファーと支援ができるようになるための貴重な機会です。この機会に、現場での実践力を磨き、お互いの専門性を高め合いましょう。


▼このような方におすすめ

✅コーチングとカウンセリングの相違点を理解して適切にクライアント支援をしたい方

✅コーチングスキルや認知行動療法の具体的な技術を実践的に学びたい方

✅クライアントの多様なニーズに応えるために、自身のスキルセットを拡充したい方

✅コーチやカウンセラーのネットワークを広げたい方


▼セミナー概要

・開催日時:2024年10月14日(月) 13:00~17:30(12:45開場)

・開催場所:〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目3-3 加藤ビル 4階 ふれあい貸し会議室八重洲No14

 ※お申し込み人数に合わせて周辺の会場に変更させていただく可能性がございます

・アクセス:東京駅 八重洲地下街21番出口から徒歩2分

・参加費用:5,500円

・対象者:カウンセリングかコーチングに携わっている方

・共同開催:株式会社CBTメンタルサポート、株式会社Oden、株式会社メタメンター


▼プログラム構成 13:00〜17:30(休憩:15分*2回含む)

コーチングスキル及び認知行動療法の講座は前回実施したイベントの内容をご理解いただいた前提で進めていきますので、前回参加されていない方は事前に動画(1時間30分程度)を視聴いただければと思います。


コーチングスキルの講座(30分):コーチングスキルに関する講義を実施

認知行動療法スキルの講座(30分):認知行動療法スキルに関する講義を実施

事例検討会(40〜60分):よくある事例について小グループでディスカッション

コーチングのデモセッション(20〜40分):講師陣によるデモセッション

認知行動療法のデモセッション(20〜40分):講師陣によるデモセッション

練習会※(60分):コーチング、カウンセリングの実践練習

※練習会はコーチ役、カウンセラー役、オブザーブ役に分かれて実施します。コーチ役、カウンセラー役でご参加いただける方が少ない場合は非開催とし、他プログラムの時間を延長します。

また、プログラム終了後に任意参加にはなりますが、懇親会を開催いたしますので皆様是非ご参加ください。


▼申込方法と注意事項(以下のPeatixよりお申込ください)

①キャンセルポリシーやプログラム内容をご確認いただきチケットをお申込ください。

②イベント当日は開始時刻15分前から開場となります。

③受付でお申込名をお伝えください。

④懇親会ご参加の方はその場で懇親会費用(5,000円)のお支払いをいただきます。

 現金orPaypayで受付いたしますので、ご用意の上ご参加ください。

※Peatixのメールが迷惑メールフォルダなどに振り分けられないようご注意ください


<注意事項>

・前提知識

コーチングスキル及び認知行動療法の講座は前回実施したイベントの内容をご理解いただいた前提で進めていきますので、前回参加されていない方は事前に動画(1時間30分程度)を視聴いただく必要がございます。

・キャンセルポリシー

会場確保や準備の関係で、キャンセルは2024/10/7 23:59までにお願いいたします。2024/10/8 以降にキャンセルの場合は返金は致しかねますのでご注意ください。

・会場の変更可能性

お申し込み人数に合わせて周辺の会場に変更させていただく可能性がございます。予めご了承の上お申込みをお願いいたします。

・プログラムの変更可能性

現時点では練習会の実施を予定しておりますが、アンケートのご回答状況によっては練習会の実施がなくなり、他プログラムの時間を延長する可能性がございます。予めご了承の上ご参加のお申込みをお願いいたします(全体の終了時間は変更ありません)


【講師】

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

岡村 優希

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役としてメンタルヘルス支援者向けサービス事業を展開中。

■カウンセリング関連情報

・公認心理師

・臨床心理士

・認定行動療法士

ーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社Oden 代表取締役

会川 智華

会計士としてスタートアップ支援に従事した後、プロコーチに転向。現在は、"心地よいパートナー関係の構築をサポートする"コーチングサービス『ふたりごと』や、"経営者の孤独に寄り添い成長をサポートする"エグゼクティブコーチング『T-Coach』を提供中。

■コーチング関連情報

・国際コーチング連盟認定資格 ACC

・ICFジャパン運営委員

・CAM Japan講師

ーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社メタメンター 代表取締役

小泉 領雄南

上場企業(Fintech系)での役員を経験した後、自身のクライアント経験からコーチを目指す。現在はビジネス領域でのコーチング提供と対人支援者向けウェルビーイング診断を提供中。

■コーチング関連資格

・国際コーチング連盟認定資格 ACC

・DiSC認定アセッサー

・リーダーシップ・サークル・プロファイル 認定プラクティショナー


【主催】

ウェルビーイングサポーターズ


【お問い合わせ先】


②【セミナータイトル】

コーチ&カウンセラーの実践交流セミナー(大阪対面開催)


▼開催概要

第1回オンラインセミナーでは、多くの方にご参加いただき、募集枠100名がわずか2週間で完売するほどの反響をいただきました!!


今回は、その人気プログラムをさらに深化させ、コーチとカウンセラーがリアルな場で直接交流し、相互理解を深める実践的な対面セミナーを開催します。コーチングと認知行動療法、それぞれの具体的なスキルを学び、事例検討やデモセッションを通じて、より適切なリファーと支援ができるようになるための貴重な機会です。この機会に、現場での実践力を磨き、お互いの専門性を高め合いましょう。


▼このような方におすすめ

✅コーチングとカウンセリングの相違点を理解して適切にクライアント支援をしたい方

✅コーチングスキルや認知行動療法の具体的な技術を実践的に学びたい方

✅クライアントの多様なニーズに応えるために、自身のスキルセットを拡充したい方

✅コーチやカウンセラーのネットワークを広げたい方


▼セミナー概要

・開催日時:2024年11月4日(月) 13:00~17:30(12:45 開場)

・開催場所:大阪府大阪市淀川区西中島5-6-3 COCO会議室新大阪店

 ※お申し込み人数に合わせて周辺の会場に変更させていただく可能性がございます

・アクセス:大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅 徒歩6分

・参加費用:5,500円

・対象者:カウンセリングかコーチングに携わっている方

・共同開催:株式会社CBTメンタルサポート、株式会社Oden、株式会社メタメンター


▼プログラム構成 13:00〜17:30(休憩:15分*2回含む)

コーチングスキル及び認知行動療法の講座は前回実施したイベントの内容をご理解いただいた前提で進めていきますので、前回参加されていない方は事前に動画(1時間30分程度)を視聴いただければと思います。


コーチングスキルの講義(30分):コーチングスキルに関する講義を実施

認知行動療法スキルの講義(30分):認知行動療法スキルに関する講義を実施

事例検討会(40〜60分):よくある事例について小グループでディスカッション

コーチングのデモセッション(20〜40分):講師陣によるデモセッション

認知行動療法のデモセッション(20〜40分):講師陣によるデモセッション

練習会※(60分):コーチング、カウンセリングの実践練習

※練習会はコーチ役、カウンセラー役、オブザーブ役に分かれて実施します。コーチ役、カウンセラー役でご参加いただける方が少ない場合は非開催とし、他プログラムの時間を延長します。

また、プログラム終了後に任意参加にはなりますが、懇親会を開催いたしますので皆様是非ご参加ください。


▼申込方法と注意事項(以下のPeatixよりお申込ください)

①キャンセルポリシーやプログラム内容をご確認いただきチケットをお申込ください。

②イベント当日は開始時刻15分前から開場となります。

③受付でお申込名をお伝えください。

④懇親会ご参加の方はその場で懇親会費用(5,000円)のお支払いをいただきます。

 現金orPaypayで受付いたしますので、ご用意の上ご参加ください。


※Peatixのメールが迷惑メールフォルダなどに振り分けられないようご注意ください


<注意事項>

・前提知識

コーチングスキル及び認知行動療法の講座は前回実施したイベントの内容をご理解いただいた前提で進めていきますので、前回参加されていない方は事前に動画(1時間30分程度)を視聴いただく必要がございます。

・キャンセルポリシー

会場確保や準備の関係で、キャンセルは2024/10/28 23:59までにお願いいたします。2024/10/29 以降にキャンセルの場合は返金は致しかねますのでご注意ください。

・会場の変更可能性

お申し込み人数に合わせて周辺の会場に変更させていただく可能性がございます。予めご了承の上お申込みをお願いいたします。

・プログラムの変更可能性

現時点では練習会の実施を予定しておりますが、アンケートのご回答状況によっては練習会の実施がなくなり、他プログラムの時間を延長する可能性がございます。予めご了承の上ご参加のお申込みをお願いいたします(全体の終了時間は変更ありません)


【講師】

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

岡村 優希

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役としてメンタルヘルス支援者向けサービス事業を展開中。

■カウンセリング関連情報

・公認心理師

・臨床心理士

・認定行動療法士

ーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社Oden 代表取締役

会川 智華

会計士としてスタートアップ支援に従事した後、プロコーチに転向。現在は、"心地よいパートナー関係の構築をサポートする"コーチングサービス『ふたりごと』や、"経営者の孤独に寄り添い成長をサポートする"エグゼクティブコーチング『T-Coach』を提供中。

■コーチング関連情報

・国際コーチング連盟認定資格 ACC

・ICFジャパン運営委員

・CAM Japan講師

ーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社メタメンター 代表取締役

小泉 領雄南

上場企業(Fintech系)での役員を経験した後、自身のクライアント経験からコーチを目指す。現在はビジネス領域でのコーチング提供と対人支援者向けウェルビーイング診断を提供中。

■コーチング関連資格

・国際コーチング連盟認定資格 ACC

・DiSC認定アセッサー

・リーダーシップ・サークル・プロファイル 認定プラクティショナー


【主催】

ウェルビーイングサポーターズ


【お問い合わせ先】

最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page