top of page

スクールカウンセラーの学びとスキルアップのために ~学びとスキルアップ、悩みや困りごとを相談できる研修の場をめざして~

兵庫県臨床心理士会

スクールカウンセラーの学びとスキルアップのために

~学びとスキルアップ、悩みや困りごとを相談できる研修の場をめざして~

 

スクールカウンセラー(以下SC)は、ふだん学校現場で児童・生徒や保護者、教職員の皆さんへ様々な心理的サービスを提供しています。そのSC業務の中で、どの様にするのがよいか悩むことも多くあるかと思います。

個別の具体的な事例の検討・研究を通して、みなさまと共に、学び、技術を磨き、困り事・悩み事を知恵や工夫を出し合って解決をしていきましょう。みなさまのご参加をお待ちしています。一緒に学びスキルアップして行きましょう!

 

【開催日時・内容(テーマ)】

◆奇数月第3土曜日 午後1時30分〜5時00分 

第1回2024年 3月16日 「今、そしてこれから、スクールカウンセラーに求められているもの」

第2回           5月18日 「他の職種との連携(+及び保護者への対応)」

第3回           7月20日 「不登校問題についての考え方とその対応」

第4回           9月21日 「いじめ問題についての考え方とその対応」

第5回       11月16日 「無気力問題についての考え方とその対応」

第6回2025年 1月18日 「学校種別の違いによる対応の違いについて」

※テーマは予定で参加者のニーズにあわせて変更することがあります

 

【会  場】 カウンセリングサービスterraplus 

大阪府大阪市北区黒崎町9-5-N.95-3F



【ファシリテーター】 関西教育&心理研究会スタッフ (臨床心理士・公認心理師・元教員など)


【対  象】 SCをしている心理の専門家・学校教職員 (対面定員10人 と オンライン参加有)

※臨床心理士資格更新ポイント申請予定


【参加費】 各回4,000円 オンライン参加可  全6回参加割引 20,000円

 

【主  催】 関西教育&心理研究会 (カウンセリングサービスterraplus内)


【参加申し込み】 https://forms.gle/D2bXWxgUUaArP9H57

 



 

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page