top of page

スクールカウンセラーはじめの一歩 2025

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2月18日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: (合)リソースポート

研修内容:

無料セミナー『スクールカウンセラーはじめの一歩 2025 』


スクールカウンセラー制度が始まって30年となりました。不登校や子どもの自殺が増加し続けている現状があり、スクールカウンセラーへの期待もますます高まっています。


本セミナーでは、スクールカウンセラーの経験が短い方に焦点を当てつつ、学校現場で機能するための工夫について解説します。


詳細とお申込み


日時

2025年4月4日(金)午後7時から8時30分(90分間)

※午後9時まで延長する可能性があります。

※見逃し動画配信は、4月30日(日)23:00まで。


開催方法

ZoomまたはYoutubeライブ配信、およびアーカイブ視聴


参加費:無料


こんな人にお勧めです

・スクールカウンセラーを目指している方

・今年度に初めて勤務するスクールカウンセラー

・勤務して1~3年目のスクールカウンセラー

・経験を積んできたが、初歩を確認したいスクールカウンセラー


講師

半田一郎(公認心理師、臨床心理士、学校心理士スーパーバイザー)

子育てカウンセリング・リソースポート代表


主催

合同会社リソースポート


詳細とお申込み

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page