top of page

ゼロから学ぶ!セルフ・コンパッション臨床実践ワークショップ~アンガーマネジメントへの実践活用~

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年3月15日
  • 読了時間: 2分

【セミナータイトル】

ゼロから学ぶ!セルフ・コンパッション臨床実践ワークショップ~アンガーマネジメントへの実践活用~


【内容】

セルフ・コンパッションをご存知ですか?

ストレスマネジメントやメンタルヘルスケアで注目されている手法です。

マインドフルネスとも関連性が高く、マインドフルネスを学んだ人が次のステップとして移行されている手法でもあります。

本セミナーでは前半はセルフ・コンパッションの基礎や大切な姿勢、臨床のコツ等について。

後半では、セルフ・コンパッションを用いたアンガーマネジメントについて、それぞれワークや講義を通じてゼロから学べる内容となっております。


【学べる事(抜粋)】

◆セルフ・コンパッションの基本と姿勢

◆普段から出来るトレーニング方法

◆臨床で活かすコツ

◆アンガーマネジメント・コンパッションの基本

◆アンガーマネジメント・コンパッションの臨床実践


【セミナー時間】約7時間


【会場】オンライン(録画視聴)


【日時】

視聴期間:2023年3月25日(土)0時00分~2023年5月25日(木)23時59分

※申込受付:2023年5月19日まで


【受講料】

7,000円(税込)

※LINE友達は500円割引になります


【講師】

石村 郁夫

(東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科 准教授/日本ヒューマン・ケア心理学会 事務局長・常任理事/臨床心理士/指導健康心理士)

2009年 筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻 発達臨床心理学分野で博士(心理学)を取得

同年、東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科および東京成徳大学大学院心理学研究科助教に着任

2013年より同准教授

2017年1月11日に東京成徳大学学内ベンチャー規定で承認を受け「プラスワンラボ合同会社」を設立。

「セルフ・コンパッション【新訳版】」(2021年)、「コンパッション・フォーカスト・セラピーに基づいたアンガーマネジメント:

真の強さを育てるために」(2021年)など多数の書籍を執筆。


【対象】

心理支援者および大学生、大学院生


【臨床心理士ポイント】

臨床心理士ポイント申請予定


【申込み方法】

こちらのフォームよりお申込みください


【主催】

オンライン心理セミナーCAP/FLIFE


【お問い合わせ先】

オンライン心理セミナーCAP/FLIFE

代表 奥本浩司

okumoto@pco-flife.com


【チラシ掲載ページ】


最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

コメント


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page