top of page

ゼロから学ぶ!家族療法(システムズアプローチ)

兵庫県臨床心理士会

【セミナータイトル】 ゼロから学ぶ!家族療法(システムズアプローチ)

【内容】 家族療法(システムズアプローチ)は、個人が抱える問題をその個人の問題として捉えるのではなく、人間関係から生じるコミュニケーションの相互作用の中で理解していきます。 本セミナーでは、家族療法、とりわけシステムズアプローチに関する基本的な考え方や姿勢をお伝えいたします。 初学者である出演者と講師による質疑応答やロールプレイを通じて、より具体的に学べる内容となっております。既に家族療法(システムズアプローチ)を学ばれている方にとっても、新たな気付きを得られるかと思います。

【学べる事(抜粋)】 ・家族療法の基礎と進め方 ・家族におけるコミュニケーションのしくみ ・スクールカウンセリングに活かす家族療法

【セミナー時間】 5時間

【会場】オンライン(録画視聴)

【日時】 2023年5月1日(月)0:00~6月30日(金)23:59 ※申込受付:2023年6月23日まで

【受講料】 6,000円(税込) ※LINE友達は500円割引になります

【講師】 坂本 真佐哉 神戸松蔭女子学院大学人間科学部心理学科教授/臨床心理士/公認心理師/日本家族療法学会認定スーパーヴァイザー 琉球大学法文学部卒業後、九州大学医学部心療内科で研修。児童思春期専門精神科病院や大分医科大学、スクールカウンセラーなどを経て、2001年より神戸松蔭女子学院大学心理学科。大学院にて臨床心理士・公認心理師を養成しつつ、「神戸松蔭こころのケア・センター」にてカウンセリングを実践 京都市子ども若者支援スーパーヴァイザー、灘中学・高等学校スクールカウンセラー 2007年度ニュージーランド・ワイカト大学に1年間の在外研修(ナラティヴ・セラピーによるカウンセラー養成について) 日本ブリーフサイコセラピー学会研究奨励賞(1998年)、同学会賞(2017年) 日本心理臨床学会理事 関心は、家族療法(システムズアプローチ)、ブリーフセラピー、ナラティヴ・セラピーなど

【対象】 心理支援者および大学生、大学院生

【臨床心理士ポイント】 臨床心理士ポイント申請予定

【申込み方法】 こちらのフォームよりお申込みください https://forms.gle/nmtH5VD8LTizJhj47

【主催】 オンライン心理セミナーCAP/FLIFE

【お問い合わせ先】 オンライン心理セミナーCAP/FLIFE 代表 奥本浩司 okumoto@pco-flife.com


最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page