top of page

デモンストレーションで学ぶプレイセラピー〜アタッチメントと発達の課題を抱える子どもの架空事例を通じて〜

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 5月8日
  • 読了時間: 4分

MOSSアカデミー主催で、以下の研修動画を配信をいたします。

何卒よろしくお願いいたします。

****

『【オンデマンド配信】デモンストレーションで学ぶプレイセラピー〜アタッチメントと発達の課題を抱える子どもの架空事例を通じて〜』


▼お申し込みはこちら

◇概要 

 本研修動画は、講師による「プレイセラピー」のデモンストレーションを見て学ぶ内容となっています。

 子どもに対して、どのような意図をもって関わっていけばよいのか、子どもの遊びをどう捉えるのか、迷うことは少なくないのではないでしょうか。また、他の心理職の方が実際にどのようにプレイセラピーを行っているのか、陪席して学ぶ機会も限られているかと思います。

 本研修では、プレイセラピーをすでに10回程度実施した、継続中のケースを架空で想定しデモンストレーションを行っています。動画を通して、カウンセラーの関わり方やそれによる子ども(役)の反応、その場の空気感等、文字や理論だけでは捉えきれない「プレイセラピーの実際」を体験していただくことができます。

 今回のデモンストレーションでは、カウンセラーから子どもへの「解釈」も取り入れられています。デモンストレーション後には、振り返りとして、そうした解釈を含め、カウンセラーの関わり方の意図もご説明しています。架空事例のテーマとなる「アタッチメント」や「発達」の課題をどう捉え、どのような意図をもって子どもと関わっていたのかもぜひ聞いていただければと思います。


◇講師

川島 梨瑛 氏

ことのは心理療法オフィス代表

公認心理師・臨床心理士・保育士・臨床発達心理士・認定専門公認心理師®

臨床心理学修士


2013年に知的障害者更生相談所に勤務。その後、精神科クリニック、放課後等デイサービス、児童発達支援事業所、児童相談所、大学付属心理臨床カウンセリングセンターなどを経験。オリエンテーションはクライン派精神分析的心理療法。現在は、CBTやソリューション・フォーカスト・アプローチ・動機付け面接などを幅広く学んでいる。


<講師からのメッセージ>

今回の研修では、アタッチメントと発達の課題を持った子どもの架空事例を通して、プレイセラピーで私ならどう動くかをデモンストレーションにしてみました。あくまで私個人の体験に基づくものなので、絶対的な正解ではありませんが、この研修をご覧になった方が、現場に持ち帰って「自分ならどうするだろう?」と考える一つの参考になれば幸いです。

このデモンストレーションシリーズは、「陪席体験から学んでもらいたい!」というMOSS様の熱い想いから実現しました。現場ではなかなか陪席(とくに回数を重ねたあとのセッションの陪席)をする機会はほとんどないと思いますので、この機会にぜひ陪席体験をしてたくさんの学びを得てください!


◇研修動画の内容

■デモンストレーション(約30分)

 プレイセラピーをすでに10回程度実施した、継続中のケースを架空で想定しデモンストレーションを行っています。


■振り返り(約20分)

 デモンストレーションの振り返りとして、講師(カウンセラー役)から、プレイセラピー中の質問や進め方の意図、見立て、セラピー中に迷ったこと等をお伝えいただいています。

 クライエント役の方からは、セラピー中に印象に残っていることや感情が動いたタイミング、迷ったこと、また架空事例を作成したときにどんな想定をしていたか等についてお話いただいています。



◇配信期間

2025年7月31日(木)23:59まで


◇対象

 -公認心理師や臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)

 -大学院生(心理・医学・教育・福祉系)


◇参加費

視聴チケット…2,000円(MOSSアカデミー会員:無料、学生:1,000円)


MOSSアカデミー会員の方は、専用の無料参加コードをご入力ください

※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学等をご回答ください。


◇申込方法、プログラム詳細

▼下記のページをご参照ください。

※お申込み期限:2025年7月31日(木)23:59まで


◇お問い合せ

▼お問い合せフォームはこちら


****

<会員サービスについて>

弊団体では会員サービス『MOSSアカデミー』を提供しております。

月会費のお支払いで当月開催の弊団体主催の研修に基本無料でご参加いただけます。本研修も無料参加の対象研修となっております。


▼会員サービスの詳細はこちら

****

最後までお読みいただきありがとうございました。




最新記事

すべて表示
日本スクールカウンセラー協会第5回全国研修会

研修主催団体: 日本スクールカウンセラー協会 研修内容: 日本スクールカウンセラー協会第5回全国研修会 ご案内 日本SC協会第5回の研修会のテーマは「いじめ」です。日本では2013年に「いじめ防止対策推進法」ができて、国、自治体、学校、及び学校の設置者が協力して、組織的にい...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page