- 兵庫県臨床心理士会
パニックへの対応と予防「支援介助法」
研修内容: 申し込みHP
https://www.dsn.co.jp/seminar/230917/
日程 2023年9月17日(日)午前:9:30から11:30 午後:13:00から16:00
受講対象者 臨床心理士や公認心理師などの対人支援にかかわる方、学校教員、学校の教育支援員、支援介助法に興味のある方
定員 京都現地定員:70名程度
東京現地定員:30名程度
オンライン定員:100名程度
締切 2023年9月14日(木)
※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
参加方法 京都会場:京都市子育て支援総合センターこども未来館(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
地図はこちら
東京会場:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F
地図はこちら
その他:Zoomによるオンライン
研修講師 午前:桜井 憲児朗(臨床心理士) 午後:廣木道心(支援介助法創始者)
受講代金 午前+午後セット(現地、オンライン) 5,500円
午後のみ(現地) 3,300円
午後のみ(オンライン) 2,200円(すべて消費税込み)
※振り込みにてお支払いください
研修コンセプト
対人支援の現場では、安定した人間関係を結ぶのがむずかしい人、自傷・他害・パニックに陥りやすい人としばしば出会います。
ご本人の「困り感」に寄り添いたいと思いつつ、信頼関係が結べない、問題が起きてからの事後対処に追われるばかりと感じて、悩んでいませんか?
廣木道心さんが体系化した「支援介助法」には、その悩みをよりよい支援に活かすためのエッセンスが詰まっています。一緒に学び合いましょう。
お問い合わせ
ダイヤル・サービス(株)
電話:03-3405-1001(担当:桜井・松田)