top of page

不眠症に対する行動療法入門

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年3月28日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体:こころの相談室UP


研修内容:

## 不眠症に対する行動療法セミナーのお知らせ


心理系大学院に所属する大学院生や対人援助職に従事する有資格者向けのセミナーが開催されます。不眠障害(不眠症)についての診断基準や、有病率・症状の経過・危険要因と予後要因について学び、行動療法(CBT-I)の概要や流れ、論文を通した流れの掴み方、架空事例に対する介入方法をchatGPTを用いた模擬事例ロールプレイで学べます。参加された方には、睡眠日誌の作成方法動画や、睡眠日誌自動計算Excelファイルをプレゼントいたします。


- 日時:2023年4月30日(日)10:00~12:00(アーカイブ視聴あり)


- 参加対象:心理系大学院に所属する大学院生および対人援助職に従事する有資格者


お申し込みはこちらから!

最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page