top of page

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年3月23日
  • 読了時間: 1分

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ-

・日程:ライブ視聴

第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典)

・場所:ZOOM

・講師: 村田 淳 先生(京都大学 学生総合支援センター 准教授)

・参加費:

【一般】 全日程参加  :8,000円(税込み)

【大学院生】 全日程参加 :1,000円(税込み)

【一般】参加申し込み:https://psychorows15.peatix.com/

【大学院生】参加申し込み:https://forms.gle/G6hqVMoXASZzPRyQA

*特典*臨床心理士ポイント申請予定です。 ※臨床心理士ポイントへの申請条件を満たさない場合は申請を見送る場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※セミナー終了後、アンケートフォームにご記入いただいた方を対象とします。

・お問い合わせ先:

 一般社団法人 Psychoro

E-mail:event@psychoro.org

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comentários


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page