top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

令和4年度第1回兵庫県スクールカウンセラー研修会・研究連絡会(Web開催)

研修主催団体: 兵庫県教育委員会・兵庫県臨床心理士会SC専門委員会


令和4年度第1回兵庫県スクールカウンセラー研修会・研究連絡会(Web開催)

兵庫県下で勤務されているSC(神戸市SC、私学SC、市費SC、臨床心理士資格を持たない公認心理師SCを含む)に向けた全体研修です。 スクールソーシャルワーカー、各市町教育委委員会の参加も歓迎です。


日時:令和4(2022)年4月24日(日) 9:30~ 

受付 9:30~ 

開始 10:00

10:10~ 兵庫県教育委員会からの説明

11:30~ 「スクールカウンセラーの共通認識~仕事の基本と心構え~」

 講師:高城裕佳子氏(兵庫県スクールカウンセラー)

12:20~13:20 昼休憩

13:20~ 「スクールカウンセラーの緊急時対応」

 講師:高橋哲氏(兵庫県スクールカウンセラー) 

16:00 終了予定


※Zoomというアプリを使いWeb上で行います ※事前にお手持ちのパソコン、スマートフォンにZoomのアプリ(最新版)をダウンロードしておいてください。

※本研修会は(公財)日本臨床心理士資格認定協会資格更新ポイントを申請する予定です。


主催:兵庫県教育委員会・兵庫県臨床心理士会SC専門委員会

参加費:無料

参加資格:今年度兵庫県内でスクールカウンセラーとして勤務している方(スクールソーシャルワーカー及び市町教育委員会の参加も歓迎いたします)


申込方法:下記のURLからGoogleフォームにアクセスし、必要事項を記入の上送信してください。 https://forms.gle/bS5BEbZ61T39vZJ1A

申込締切:令和4(2022)年4月19日(火)


※より詳細を知りたい方は案内文をダウンロードしてご覧ください。

問い合わせ先:兵庫県臨床心理士会SC専門委員会事務局 sc.hyogo.secretariat@gmail.com


令和4年度第1回SC全体研修案内文
.pdf
Download PDF • 273KB

最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page