top of page

令和5年度大学院生・若手心理臨床家セミナー「社会に根差した心理臨床の実践を改めて考える」

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年10月15日
  • 読了時間: 2分

令和5年度大学院生・若手心理臨床家セミナー

「社会に根差した心理臨床の実践を改めて考える」

【日時】 令和5年10月29日(日)10:00~16:00

【開催方法】 対面参加 もしくは オンライン参加

(対面会場:北翔大学 822教室/オンライン参加:Zoom利用)

 *対面会場へのアクセス https://www.hokusho-u.ac.jp/accessguide/

【プログラム】

 〇第1部:講演 (10:00-12:00)

  講師 傳田 健三 先生 (慈藻会平松記念病院 院長)

  講師 村瀬 嘉代子 先生(日本心理研修センター 顧問/北翔大学大学院 客員教授)

 (*村瀬嘉代子先生は,Zoomでのご講話を予定しています)

 〇第2部:シンポジウム 社会に根差した心理臨床の実践に向けて (13:00-15:00)

  シンポジスト 本阿彌 はるな 先生(さっぽろ悠心の郷 札幌はな発達デイサービス)

         杉山 効平 先生  (厚真町役場)

  コメンテーター 傳田 健三 先生

         村瀬 嘉代子 先生(*Zoomでご参加予定)

 ・グループ討論および全体討論 (15:10-16:00)

【対象・定員】 心理職志望の大学院生 及び 公認心理師または臨床心理士

 *対面参加定員 50名/オンライン参加定員 100名(いずれも先着順)

 *感染症の拡大状況によっては、オンラインのみの開催になる可能性がございます。

【参加費・申込方法】

 〇公認心理師・臨床心理士 2,000円

 *下記のサイト(Peatix)より、事前にお申し込みとご入金をお願いいたします。

 *Peatixでのご入金が困難な方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

【連絡・お問い合わせ先】

 電話:011-387-4317/FAX:011-387-4787

 E-mail:psyinfo@hokusho-u.ac.jp

 北翔大学大学院 臨床心理センター  担当:鎌田 真実



最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page