top of page

令和5年度第3回兵庫県スクールカウンセラー総括研修会・研究連絡会【第一報】

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: 兵庫県教育委員会・兵庫県臨床心理士会SC専門委員会

研修内容: 【第一報です。詳細は後日掲載予定です】

※兵庫県内でご勤務されているSC、CCのための研修会です。

※SC、CC以外の方も参加できます。

※臨床心理士資格更新ポイント(2P)申請予定です。

 

開催日:令和6(2024)年2月18 日(日)

時間:10:30~16:30(予定)

場所:神戸市兵庫区役所内 みなとがわホール(兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目21-1)

神戸市営地下鉄『湊川公園駅』下車 徒歩3分/神戸電鉄『湊川駅』下車 徒歩2分

参加費:無料

主催団体:兵庫県教育委員会・兵庫県臨床心理士会SC専門委員会

 

教育プログラムの実践発表と事例発表を行う予定です。そして、発表者を募集いたします。

 

<教育プログラム・事例 発表者募集>

 2月18日に行われる令和5度第3回兵庫県スクールカウンセラー総括研修会・研究連絡会では、教育プログラムと事例について検討を行いたいと考えております。つきましては、教育プログラムの実践発表と事例発表をしてくださる方を募集いたします。

 教育プログラムは、小学生・中学生対象のもので、実際に学校で実施されたものをお願いいたします。また、事例発表は、小学校・中学校のいずれかでSCとしてかかわったケース、児童生徒本人でも保護者面接でも構いませんが、できれば個人面接だけではなくチーム学校として取り組んだ事例が望ましいと考えています。場合によっては、個人面接はあまりなくても学校や連携機関とのやり取りで取り組んだことでも結構です。

 もし複数の立候補がある場合には、SC専門委員会内で検討の上選ばさせていただきますので、ご了承ください。

SC専門委員会 委員長

春原 千夏

 

応募される方は下記URLからアクセスし、必要事項を記入の上、送信してください。締め切りは令和5(2023)年12月22日(金)までです。どうぞ宜しくお願い致します。

 

最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page