令和7年度第1回清水が丘学園児童心理臨床セミナー
- 兵庫県臨床心理士会
- 4月30日
- 読了時間: 2分
研修主催団体: 兵庫県立清水が丘学園
研修内容:
いつもお世話になっております。この度、下記の研修を企画いたしましたので、皆様奮ってご参加ください。
----------------------------
令和7年度第1回清水が丘学園児童心理臨床セミナーのご案内
皆様方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素より当学園の運営にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和7年度第1回目の清水が丘学園児童心理臨床セミナーを下記のとおり開催いたします。是非ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
記
1 日 時 令和7年6月7日(土)午後2時~午後5時
2 場 所 兵庫県立清水が丘学園 別館1階 セミナールーム
3 助 言 者 坂本 太一 先生(西宮すなご医療福祉センター)
4 発 表 者 中岡 真帆(兵庫県立清水が丘学園 心理治療士)
5 内 容 事例発表「不登校児を対象とした凝集性を高めるための集団療法」
今回は通所グループでの取り組みについて皆さまと考える検討会を企画しました。学園の通所グループのご紹介も踏まえつつ、グループ運営において子ども達とどのようにコミュニティを作っていくか、その際にどのような点に注目すべきか、皆さまとディスカッションができればと思います。
6 参加資格 教職員・心理士・施設職員・臨床心理系大学院生(守秘義務を守れること)
※当セミナーは支援者が対象です。
7 参加費用 無料
8 申し込み 6月4日(水)までに、「こくちーずプロ」にてお申し込み下さい。
9 次回以降のご案内 9月頃にトラウマ治療について企画しています。
決定次第 随時お知らせいたします。
お問い合わせは下記までお願いします。
〒674-0074 明石市魚住町清水2744 兵庫県立清水が丘学園
TEL (078) 943-0501 (担当:中村、松本、石井)
以上
Komen