top of page

全206本の 座学・模擬面接動画で学ぶ 認知行動療法実践講座

兵庫県臨床心理士会

【セミナータイトル】

全206本の 座学・模擬面接動画で学ぶ 認知行動療法実践講座

【内容】

本セミナーは、弊社代表が講師としてコミュニティ内で実施した 座学及び模擬⾯接動画206本をまとめたものです。

認知⾏動療法を学びたいけれどどうやって学べば良いのか分からない、臨床場⾯で認知⾏動療法をどう使えば良いか分からない…。そんなお悩みや疑問を解消し、認知⾏動療法の基礎から応⽤までが学べます!109本の座学動画と97本の模擬⾯接動画から⾃⾝の学びたい主訴や場⾯に合わせて学習できるので初学者の⽅から実践者の⽅まで広く活かして頂けます。

基礎から順番に学んで頂くといった形だけでなく、辞書のように臨床場⾯で困った際に動画からヒントを得るなど、ご⾃⾝に合わせてご活⽤ください!

【会場】

オンライン(動画視聴)

【日時】

2024年 7月21日(日) ~無期限で視聴可能

【申込締め切り】

2024年9月30日まで

【受講料】

20,000円(税込)

【講師】

岡村 優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役。公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士。

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援、性犯罪再犯防止支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役として認知行動療法の専門家養成事業と認知行動療法専門のカウンセリングルーム「認知行動療法カウンセリングセンター」を運営している。

【対象】

⼼理⽀援者、本内容に興味のある⽅

【特典】

生活記録表作成補助ツール

【申込み方法】

以下のフォームよりお申込ください

【主催】

株式会社CBTメンタルサポート

【お問い合わせ先】

株式会社CBTメンタルサポート事務局

【公式ページ】

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page