top of page

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催「ウェクスラー式検査の基礎を学ぶ」「ロールシャッハ・テスト入門編」

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年6月3日
  • 読了時間: 2分

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 「ウェクスラー式検査の基礎を学ぶ」・「ロールシャッハ・テスト入門編」のご案内

 

【 発達の視点を味わう-ウェクスラー式検査の基礎を学ぶ‐(全3回) 】

この講座では、ウェクスラー式知能検査(WISC-Ⅳ・ⅤとWAIS-Ⅲ・Ⅳ)の下位検査ひとつひとつの意味合い、実施場面で検査者はなにを感受しているのか等を眺めていきます。そこから検査結果を立体的なその人の在りようにどうつなげていくかを、ともに味わいたいと思います。

 

日時:2024年7月7日、8月4日、9月1日(日)13:00~17:00

講師:福永友佳子(心の臨床オフィスれんげ/臨床心理士)

会場:ハートピア京都 4階 第5会議室

受講料:30,000円(AFC会員・学生27,000円)

※応用編と併せて受講の方は、日本臨床心理士資格認定協会の定例型(継続型)研修会として、研修ポイントを申請予定です。

 

【 ロールシャッハ・テスト 入門編(全6回) 】

 ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。実施法及びスコアリングをしっかりと身につけると共に、臨床現場で役立つ、生き生きとした解釈が描けるようになるための基礎を学ぶことを目的としています。本講座では包括システムによる実施法、コード化(スコアリング)、解釈の基礎までを学びます。またクロッパー法にも適宜触れていき、それぞれの考え方の違いについても学んでいきます。

 

日時:2024年7月13日、8月10日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日(土)10:00~13:00

講師:中尾 文彦(やまと精神医療センター/臨床心理士)

会場:葵橋ファミリー・クリニック 研修室

受講料:35,000円(AFC会員・学生32,000円)

 

 講座内容の詳細はお問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。

 お申込みは、こちらのフォームからお申込みください。

多くの方のご参加をお待ちしております。

 

問い合わせ先:(公社)葵橋ファミリー・クリニック TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158

最新記事

すべて表示
DSRS-Cバールソン児童用抑うつ性尺度の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page