公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 研修講座のご案内
葵橋ファミリー・クリニックでは、各種研修講座を実施しております。
2月以降に開講します下記の講座をご案内致します。
≪対人援助の基礎講座≫
【対人援助家のための気功 自分の身体とつきあう(全3回)】
この講座では、自分自身と深く関わり、自分自身を豊かな変容の「場」とするための技術を気功を通して学びます。たっぷりと丁寧に実習していきますので、初めての方でも無理なく取り組んで頂けます。
日程:2024年2月4日(日)、2月12日(月・振休)、2月23日(金・祝)
時間:13:30~16:30
講師:濱野 清志(京都文教大学臨床心理学部教授/臨床心理士)
会場:ハートピア京都 4階 第5会議室
受講料:15,000円(AFC会員・学生12,000円)
≪対人援助の専門講座≫
【心理臨床のおける「みたて」の技術(全2回)】
クライエントにより良い援助を提供するため、私たちはまず「みたて」を考えます。クライエント自身が自分自身の抱える課題をどのように向き合い、関わることができる力を持っているのか、そのクライエントの力を把握し、活かすことが「みたて」の中核になります。クライエントの質の良い自我を育てていく支援のため、どう「みたて」ていくか、2回に分けてよりじっくりと、皆さんの日常の臨床につながりやすいお話をしていきます。
日程:2024年3月3日(日)、3月24日(日)
時間:10:00~16:00(休憩あり)
講師:濱野 清志(京都文教大学臨床心理学部教授/臨床心理士)
会場:ハートピア京都 4階 第5会議室
受講料:25,000円(AFC会員・学生22,000円)
講座内容の詳細はお問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。
お申込みは、こちらのフォームからお申込みください。
なお、葵橋ファミリー・クリニック会員の方、また専門講座を2講座以上(ただし各講座全回参加者のみ対象)受講される方には割引料金が適応されます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
問い合わせ先:(公社)葵橋ファミリー・クリニック TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158
Komentarze