top of page

兵庫県公認心理師会主催研修「節税していますか?青色申告って知ってますか?〜公認心理師が知っておきたい、税と確定申告の基礎知識〜」

兵庫県臨床心理士会

もう間もなく確定申告の時期ですね。みなさんは、確定申告をされていますか? 「青色申告」にする方法や、そのメリットを説明できますか? 非常勤で働いている方や兼業されている方が多い公認心理師にとって、税に関する正しい知識は必須です。

今回は、「節税していますか?青色申告って知ってますか?〜公認心理師が知っておきたい、税と確定申告の基礎知識〜」というタイトルで、知らないと損をする「青色申告」のお話や、話題となっている「インボイス制度」などについて、当会の顧問税理士としてご支援いただいている、みそら税理士法人の上吹越淳先生に分かりやすくご講演いただきます。

詳細、お申込みはこちらをご覧ください。 https://zeimu.peatix.com/


こちらのセミナーでは、

・そもそもなぜ確定申告しないといけないのか?

・青色申告と白色申告のそれぞれのメリット

・青色申告にするためにはどうすればよいのか?

・インボイス制度

・個人事業主になって従業員を雇う場合、税金はどうなるのか?

・法人化するときは?

・経費として認められるものは?

・扶養に入った場合はどうなるの?

といった、様々な疑問にお答えしていただく予定です。


先生への事前の質問も受け付けています(すべての質問にお答えできない場合もございます。あらかじめご了承ください)。ぜひこの機会をご利用ください。


【開催概要】

日時:2022年12月22日(木) 19:00〜20:30

形式:オンライン(見逃し配信あり。視聴期限は2022年12月31日23:59まで)

料金:会員:2000円、非会員:3000円、学生:2000円


【お申込みはこちら】


みなさまのご参加お待ちしております。


*************

兵庫県公認心理師会事務局

Mail:office@hyogo-cpp.com

*************

最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Comentários


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page