top of page
兵庫県臨床心理士会

兵庫県立こども発達支援センター 令和6年度第4回スキルアップ研修 「障害児通所支援における心理士の役割」

研修主催団体: 兵庫県立こども発達支援センター

研修内容:

 県立こども発達支援センターでは、発達障害のあるこどもと関わる支援者の知識やスキルの向上を目的として研修を行っています。

 令和6年度第4回目のスキルアップ研修では、児童発達支援・放課後等デイサービスで働く心理職(臨床心理士・公認心理師)を対象に、それぞれの現場で心理職が提供できることについて考えます。多数のご参加をお待ちしています。


<日時>

令和6年11月27日(水) 14:00~16:30 (受付 13:30~)


<場所>

兵庫県立こども発達支援センター セミナー室


<内容>

「障害児通所支援における心理士の役割」

 地域に児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所が増え、事業所で働く専門職も増えました。特に心理職は、「心理士」として働いている人もいれば、「支援員」として働いている人もおり、多様な働き方・業務内容となっているように思います。また、職場に他の心理職がおらず、心理士同士での意見交換の機会が少ない方も多いように思います。

 今回の研修では、三木市こども発達支援センターにじいろで臨床心理士として勤務されている生田 明希 氏に、にじいろでの業務や働き方について話題提供いただきます。参加者のみなさんの働き方や業務内容、そこで考えていることや感じていることなどを共有し、療育支援の現場で心理職が提供できることについて一緒に考えます。グループワークを実施しますので、顔つなぎの機会にもなればと考えています。


話題提供者:三木市こども発達支援センター にじいろ  生田 明希 氏


<受講料>

2,200円(銀行振り込み)


<対象者>

児童発達支援・放課後等デイサービスで働く心理職(定員:先着順34名)

※申し込み期間内でも、定員になり次第、受付を終了する場合があります。


※状況により開催中止となる場合もあります。また、内容については、一部変更となる場合があります。

※換気のため、エアコンが効きにくくなっています。温度調整しやすい服装でお越しください。

※近隣に飲物を購入できる店舗や自動販売機等はありません。お飲物はご持参ください。会場から最寄りのコンビニまでは車で5分程かかります。


<申込方法>

受付期間:令和6年10月18日(金)~

※令和6年10月18日(金)よりも前に申し込まれた場合は

お受けできません。

当センターホームページにアクセスいただき、別紙申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにてセンターまで送付いただくか、グーグルフォーム(https://forms.gle/33VzzWV92icWzthu6:もしくはQRコード)でお申し込みください。


<受講確定通知について>

・受講可否については10月25日以降にメールでお知らせいたします。

info_kodomohattatsu@hwc.or.jp】からのメールを受信できるように設定をお願いします。


<受講料について>

・受講が決定した方については、振り込み先をお知らせします。期日までにお振り込みください。(手数料は、受講者負担になります。)

・振込期日までに振り込みのない場合は、受講決定を取り消す場合もあります。

・いかなる理由があっても入金後の返金はいたしません。


<お問い合わせ・申込先>

兵庫県立こども発達支援センター(担当:三木)

〒674-0074  明石市魚住町清水2744

TEL)078-949-0902

FAX)078-943-3830


最新記事

すべて表示

オンラインセミナー「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  SST(社会技能訓練)とは認知行動療法やコミュニケーション技能を基盤にした心理療法、心理支援の一つです。社会的な場面において人間関係を円滑に営めるようにコミュニケーションを体験的に習得していくことを支援する方法です...

תגובות


bottom of page