top of page

兵庫県立ひょうごこころの医療センター令和5年度 「子どもの心の診療ネットワーク事業」 市民公開講座 シンポジウム 子どもとゲーム

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年1月19日
  • 読了時間: 1分

兵庫県立ひょうごこころの医療センター

令和5年度 「子どもの心の診療ネットワーク事業」 市民公開講座 シンポジウム

子どもとゲーム

日時:令和6年2月4日 (日) 14:00~17:00

会場:ラッセホール 2F ローズサルーン

   神戸市中央区中山手通4-10-8


パネリスト:

医療法人仁誠会 大湫病院 児童精神科医

関 正樹 氏

幸地クリニック 精神保健福祉士/臨床心理士/公認心理士

中元 康雄 氏

神戸市立山田中学校 教諭

松尾 薫 氏

兵庫県立ひょうごこころの医療センター 精神科医長

和田 慶太


申込締切:令和6年2月1日

申込方法:添付資料をご覧ください。



 




最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page