top of page

兵庫県臨床心理士会 第59回研修会(第一報)

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年11月20日
  • 読了時間: 1分

兵庫県臨床心理士会 第59回研修会(第一報)

※お申込み方法は第二報でのお知らせとなります。しばらくお待ちください。

次回の兵庫県臨床心理士会 第59回研修会を下記の通り開催いたします。

今回のご案内は第一報としてお知らせします。企画の全体が決定しましたら、第二報としてご案内させていただきます。第二報のご案内時に参加申し込みについてもお知らせさせていただきます。

日程:令和5年1月29日(日) 

形式:オンライン

内容:「中井久夫先生が切り拓いてきたことを今につなぐ」

9:30~    入室時間(受付→待合室に入室できます)

10:00~10:10 会長挨拶、オンライン説明、研修会趣旨案内

10:10~12:40 午前の部 対談「中井久夫先生が切り拓いてきたことを今につなぐ」

田中 究 先生(兵庫県立ひょうごこころの医療センター 院長)

        羽下 大信 先生(住吉心理オフィス)

12:40~13:30 昼休憩

13:30~16:00 午後の部 シンポジウム

今本 智子 先生(甲南大学カウンセリングセンター)

近澤 範子 先生(兵庫県立看護大学名誉教授)

本多 雅子 先生(神戸臨床心理の会) 

(五十音順)

兵庫県臨床心理士会研修委員会

最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page