top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

兵庫県臨床心理士会 第60回研修会

兵庫県臨床心理士会 第60回研修会のご案内

第60回の兵庫県臨床心理士会研修会も前回に引き続き、Zoomを用いたオンライン研修を行います。日頃会場に足をお運びいただけない地方にお住いの会員の皆さまも、この機会に奮ってご参加ください。なお、研修会開始前に、情報の取り扱い等の守秘義務に関する誓約書にweb上でご回答をいただきます。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

○研修テーマ 「思春期の子どもと関わる」 今回の研修会のテーマは「思春期の子どもと関わる」です。思春期は子どもが親に対しての依存と自立の葛藤を体験する時期であり、この葛藤は学校における教師や臨床心理士(SC)との関わりのなかにも持ち込まれることがあります。彼らは大人からの援助の手が差し伸べられることを望みながらも、大人の論理を押し付けられることを忌避し、大人から分離独立していくための様々な行動を試みます。一方、大人の側も彼らとの関わり合いのなかで、自身の親との間で体験した未解決の葛藤の再考を迫られるなど、様々なことを体験することになります。このような思春期の子どもたちとの相互影響的な関わり合いにおいて、心理臨床の専門家である臨床心理士にはどのようなことが求められるのでしょうか。 本研修では、教育臨床に造詣の深い吉田圭吾先生のご講義と教育臨床実践事例の検討を通して、思春期の子どもに関わる上での臨床心理士ならではの専門性について、会員の皆様とともにディスカッションできることを期待しています。

○日時 :令和5年7月30日(日) 本研修はZoom というアプリを使い、オンラインで行います。 ※今回手話通訳はありません。必要な方は音声入力等のアプリをご用意願います。 9:30~10:00 受付(入室開始、待合室での待機) 10:00~10:10 会長挨拶、趣旨説明 10:10~12:40 午前の部 講義 12:40~13:30 総会(2023年度 兵庫県臨床心理士会 総会) 13:30~14:15 昼休憩 14:15~16:45 午後の部 事例検討会

○午前の部 「思春期の子どもと関わるスクールカウンセラーの技法(心の窓・遊び・家庭訪問)について―ひきこもり・リストカット・性的逸脱・盗癖・加害衝動―」 講師:吉田圭吾 先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科) 司会:伊藤 俊樹 先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)

学校現場では、生徒の多様な行動化等について、臨機応変な対応に迫られることも多いです。自分の気持ちを言葉にすることが苦手な子どもたちと、その場その場で信頼関係を形成し、子どもの心の成長をもたらす発達促進的な環境を形成し、それを守る役割に徹することが必要なこともあります。家庭訪問により、家庭に入り込み、家族に新しい風を吹き込む機会を与えることが新規まき直しにつながることもあります。思春期という、人生の中で特に異彩を放つ(中二病など)時期の子どもと向き合い、コミュニケーションを交わし、保護者からの分離を支えることは、スクールカウンセラーの醍醐味と言えるでしょう。今回は特に、思春期の呈する様々な様態の生徒との臨機応変な向き合い方をお話しいたします。

〇午後の部 講師:吉田圭吾 先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科) 事例発表:黒木幸敏 先生(神戸松蔭女子学院大学教育学部) 司会:横川滋章 先生(関西国際大学大学院人間行動学研究科)

○申し込み要領/参加費 ・兵庫県臨床心理士会会員 2,000円 (オンライン研修にて通常より1,000円割引しました) 会員マイページからお申し込みが可能です。会員マイページからのお申し込みの場合は、研修受講の履歴が残り、後から確認することが可能です。ぜひご利用ください。 ・兵庫県臨床心理士会会員以外の臨床心理士・日本心理臨床学会会員 5,000円  臨床心理士養成大学院在籍大学院生 2,000円  申込ページ

参加申込手続きに合わせて決済をお願いします。

申込締切:7月23日(日)締切厳守でお願いいたします。 ※なお、一旦支払われた参加費はいかなる理由があっても返金いたしません。

☆研修会前日の夜までに、ミーティングID等を記載したメールをお送りいたします。 ☆携帯メールアドレスの場合、一斉メール送信が拒否設定になっている場合があります。 ☆Gmailの場合には、受信トレイではなく「すべてのメール」のボックスに入ってしまう場合があります。特にGmailの場合、メールが届かない等のトラブルが起きることがあるようです。セキュリティの設定等を各自で事務局からメールが届くようにしておいてください。

【お問い合わせ先】

★参加費の支払い等の事務手続き

 兵庫県臨床心理士会事務局(cps@hyogo.email.ne.jp) ☆ミーティングID等を記載したメールが届かない時

 研修委員会(hyogokenrinshikaikenshu0730@gmail.com)

○研修ポイント  全日程参加者には研修ポイントが付与されます。研修開始前に「守秘義務に関する誓約書」に署名、終了後のアンケートに回答することで、研修会に参加したとみなします。なお、今回はオンライン研修のため研修参加証明書は発行しませんが、前述の方法で参加確認が取れた方については、当会から参加者リストを臨床心理士資格認定協会へ提出します。そのため、資格更新手続きの際には、今回のポイントが反映されます。 ※詳細は直前メールでお知らせいたします。

〇注意事項 ① Zoomアプリをお持ちでない方は、事前にお手持ちのパソコン、スマートフォンにアプリのダウンロードをお願いします。このアプリはZoom のホームページから無料でダウンロードできます。みなさまの利用できるデバイス(PC、スマホ)にZoomアプリ(最新バージョン)をインストールしてお待ちください。 ② 当日は、安定した通信環境が確保された場所でのご利用をお願いいたします。Zoomの利用方法や通信状態の不具合の問い合わせについては、当会事務局は対応できません。Zoomの利用方法の確認などは、あらかじめご準備ください。また、通信の利用状況などは、インターネット契約通信会社などにお問い合わせ下さい。 ③ 参加申込手続き後、研修会参加に必要なID及びパスコードをお知らせいたします。Gmail等ではメールが届かない等のトラブルが起きることがあるようです。セキュリティの設定等を各自で事務局からメールが届くようにしておいてください。 ④ 参加申込いただいていない方の視聴は固くお断りいたします。 ⑤ 上記URLを申込者以外に提示することは絶対におやめください。 ⑥ Zoom画面をSNSやブログ、動画配信サイトなどに掲載するなど、外部に発信することを固く禁じます。

★研修についてのご希望・ご意見を研修委員までお寄せください。

兵庫県臨床心理士会 研修委員会 理事:辻河昌登(委員長)、伊藤俊樹、井戸りか、古屋有華、横川滋章 協力委員:大島崇徳、栗添恵理、櫻井興平、前田麻更 ( hyogokenrinshikaikenshu0730@gmail.com )


最新記事

すべて表示

『ロールシャッハテスト(応用編)』講座

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『ロールシャッハテスト(応用編)』講座のご案内    この講座では、ロールシャッハテストを単に検査学としての知識を学ぶのではなく、検査場面をひとつの心理療法場面ととらえることで可能になってくる臨床的なアプローチを学びます。具体的に...

「カウンセリング実践に役立つ弁証法・認識論の基礎」

【カウンセリング実践に役立つ弁証法・認識論の基礎のご案内】 日本人生哲学感情心理学会(J-REBT)第27回大会のワークショップでは、以下のようなビデオ配信によるワークショップを実施します。学会の非会員の方も参加いただけますので、哲学に関心のある方はぜひともご参加ください。...

Comments


bottom of page