top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

兵庫県臨床心理士会 第60回研修会(第一報)

兵庫県臨床心理士会 第60回研修会(第一報) ※お申込み方法は第二報でのお知らせとなります。しばらくお待ちください。


次回の兵庫県臨床心理士会第60回研修会を下記の通り開催いたします。今回のご案内は第一報としてお知らせします。企画の全体が決定しましたら、第二報としてご案内させていただきます。第二報のご案内に参加申し込みについてもお知らせさせていただきます。

日程:2023(令和5)年7月30日(日) 形式:オンライン 内容:「思春期の子どもと関わる」 9:30~ 入室時間(受付→待合室に入室できます) 10:00~10:10 会長挨拶、オンライン説明、研修会趣旨案内 10:10~12:40 午前の部 講義「思春期の子どもと関わるスクールカウンセラーの技法(心の窓・遊び・家庭訪問)について―ひきこもり・リストカット・性的逸脱・盗癖・加害衝動―」 講師:吉田圭吾 先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科) 12:40~13:30 総会(2023年度 兵庫県臨床心理士会 総会) 13:30~14:15 昼休憩 14;15~16:45 午後の部 事例検討会 講師:吉田圭吾 先生(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)  事例発表者:黒木幸敏 先生(神戸松蔭女子学院大学教育学部)

兵庫県臨床心理士会研修委員会 理事:辻河昌登(委員長)、伊藤俊樹、井戸りか、古屋有華、横川滋章 協力委員:大島崇徳、栗添恵理、櫻井興平、前田麻更


最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page