top of page

双極スペクトラム症に対するエビデンスに基づいた心理的支援

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年7月17日
  • 読了時間: 2分

【セミナータイトル】

双極スペクトラム症に対するエビデンスに基づいた心理的支援

【内容】

双極スペクトラム症とは、ASDのように双極症をストライクゾーン広めで捉える概念です。

かつて内因性精神疾患なので心理療法など有益無害!薬で治せばいい!と信じられてきましたが、そんなわけない、それどころかその真逆だと近年実証されてきています。が、如何せんこれまで心理療法家にはノーマークだったことは否めません。

本セミナーは、双極(スペクトラム)症に関する理論や他の精神障害との併存、治療法(薬物療法、認知行動療法、対人関係・社会リズム療法・家族療法)などについて学べる内容となっております。

米国では「気分障害の半分は双極」と言われる時代です!この機会にぜひご参加ください。

【会場】オンライン(ライブ)

【日時】

ライブ:2023年8月27日(日)10:00~16:00

録画:2023年8月27日(日)~2023年10月22日(日)

【申込受付】

ライブ視聴:2023年8月26日(土)まで

アーカイブ視聴:2023年10月20日

【受講料】

5,000円

【講師】宗 未来

東京歯科大学市川総合病院 精神科准教授

精神科医・医学博士。東京医療センター・久里浜アルコール症センター・防衛医科大学校を経て、ロンドン大学キングズカレッジに留学中、IAPT(英国認知行動療法家育成コース)に日本人として初めて参加。帰国後、慶應義塾大学医学部精神・神経科教室を経て、現職。対人関係療法(対人関係・社会リズム療法)。英国NHS公認家族療法の認定指導者資格も有する。

2023年改定の日本うつ病学会双極症診療ガイドラインでは心理社会的セクション執筆責任者。精神神経学会発表賞を3度の受賞歴(17,20,21)。

【対象】

心理支援者及びそれを志す大学生、大学院生

【申込み方法】

Peatixよりチケットをお申込みください

【主催】

認知行動療法カウンセリングセンター

【お問い合わせ先】

認知行動療法カウンセリングセンター

事務局

【公式ページ】




 
 
 

最新記事

すべて表示
DSRS-Cバールソン児童用抑うつ性尺度の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page