top of page

可能性に焦点を当てた認知行動療法入門

兵庫県臨床心理士会

【セミナータイトル】

可能性に焦点を当てた認知行動療法入門


【内容】

本セミナーでは、相談者の問題や症状だけに焦点を当てるのではなく、傾聴を通して相談者自身のリソースや可能性を発見し、それらを活かしてこころの困りごとに対応する方法としての認知行動療法について学ぶことができます。

可能性療法と認知行動療法を組み合わせたアプローチです。

参加費は無料ですのでぜひご参加ください。


【会場】オンライン(録画)


【日時】

2023年8月1日(火)~無期限


【時間】

2時間


【申込受付】

無期限


【受講料】

無料


【講師】岡村優希

公認心理師・臨床心理士・認定行動療法士

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター 代表

オンラインコミュニティ「認知行動療法の学校」主宰


【対象】

心理支援者およびそれを志す大学生、大学院生


【視聴方法】

こちらのからご覧頂けます


【主催】

認知行動療法カウンセリングセンター


【お問い合わせ先】

認知行動療法カウンセリングセンター

事務局




最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page