top of page

基礎から学ぶパーソン・センタード・アプローチ -人間観と価値の条件を中心に-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年6月26日
  • 読了時間: 1分

開催日程:2023年8月6日(日)13:00~15:30 会場:オンライン(Zoom) テーマ:基礎から学ぶパーソン・センタード・アプローチ -人間観と価値の条件を中心に- 備考:  対象:PCA の基礎を学びたい方 (学部生もぜひご参加ください)  講師:斧原 藍(関西大学心理臨床センター)  司会:野村 明希(光の丘病院)  構成:講義+質疑  参加費:2,000円  主催:PCA-Kansai  申込方法:下記のURLからお申込みください。  https://pcak2023basicseminar.peatix.com/ 概要:PCA-Kansaiでは毎年、基礎編と応用編の研修会を行っています。Rogersというと「受容・共感」だけのようにとられがちですが、そこにはRogersの他の理論や人間観が関係しており、それを心に留めるだけでも「受容・共感」の質が上がります。またRogers 以後、PCAの実践家たちは重要な論考を積み重ね、PCAは発展しています。その発展を学ぶ上でもRogersの基礎論を深く知っておく必要があります。基礎編はそういう学びのための研修会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

※基礎編では、昨年度と同様にパーソン・センタード・アプローチの人間観と価値の条件を中心に講義を行います。提示する資料や内容の大枠は昨年度と同様のものになりますので、前回の基礎編にご参加いただいた方は、その旨ご了承の上、ご検討いただきますようお願いいたします。




 
 
 

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page