top of page

大阪公立大学公開講座 「心理専門職のための体験から学ぶ心理療法」

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: 大阪公立大学

研修内容: 2024年度大阪公立大学公開講座

心理専門職のための体験から学ぶ心理療法


本講座は昨年度に引き続き、公認心理師および臨床心理士の資格取得予定者・資格取得者を対象に、実際に箱庭や描画を行う体験学習に参加してもらいながら、臨床心理学の一つの柱である心理療法の理解を深めていきます。


●スケジュール 19時00分~20時45分(各金曜日・全5回)

第1回(10月11日) 「心理面接の基礎をロールプレイで学ぶ」

 講師:総田 純次(大阪公立大学 現代システム科学研究科臨床心理学分野 教授)

第2回(10月25日) 「箱庭にふれる」

 講師:片畑 真由美(大阪公立大学 現代システム科学研究科臨床心理学分野 准教授)

第3回(11月8日) 「社会的養護における心理支援を学ぶ」

 講師:樋口 亜瑞佐(大阪公立大学 現代システム科学研究科臨床心理学分野 准教授)

第4回(11月22日) 「心理療法と物語」

 講師:川部 哲也(大阪公立大学 現代システム科学研究科臨床心理学分野 教授)

第5回(12月6日) 「MSSM法」

 講師:髙橋 幸治(大阪公立大学 現代システム科学研究科臨床心理学分野 教授)

開催場所

大阪公立大学I-siteなんば 2階(大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル)


対象

公認⼼理師ないし臨床⼼理⼠の資格取得予定者・資格取得者


定員

40名 (申込者多数の場合は抽選)


受講料

10,000円(全5回分)

※現金のほかキャッシュレス決済もご利用いただけます。


申込期間

2024年9月23日(月)


申込方法

 下記、大学ホームページからお申し込みください。

最新記事

すべて表示

アーカイブ視聴「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  SST(社会技能訓練)とは、認知行動療法やコミュニケーション技能を基盤とした心理療法および心理支援の一つです。社会的な場面において人間関係を円滑に築くため、実際の体験を通じてコミュニケーション技能を習得することを支...

Comments


© 2024 兵庫県臨床心理士会

bottom of page