top of page

子どもの精神分析的心理療法セミナー2024Ann Alvarez氏の臨床セミナー

兵庫県臨床心理士会

認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)主催

子どもの精神分析的心理療法セミナー2024

Ann Alvarez氏の臨床セミナー

Empty States:What might be missingin the internal object?

(心の空虚状態:内的対象関係に欠けているものは何か?)


Anne Alvarez氏は半世紀以上にわたり英国のタビストック・クリニックにて子どもの精神分析臨床の実践と指導に関わってこられたタビストックで最もリスペクトされている臨床家の一人です。日本でも邦訳されている『子どものこころの生きた理解に向けて』や『心の再生を求めて』の論考にあらわれている彼女の卓越した観察力、それに深く根付いた技法と理論展開の試み、そしてなにより子どもの臨床に対するパッションは、英国を越えて様々な国で、そして精神分析の垣根を超えた様々な心理療法の領域で、子ども大人問わず人間のこころに向き合う仕事にかかわる人々をインスパイアしてきました。

今回のセミナーではAlvarez氏による臨床講義の後、事例についてディスカッションを行います。子どもの臨床に携わる皆さんにとって、大きな学びになるものと思います。奮ってご参加ください。

*当日は逐次通訳を行います。

**本セミナーは時間数の都合上、臨床心理士の研修ポイントの対象になりません。ご容赦ください。


日時:10月13日(日)16:00ー19:00

  第1部 講義パ―ト・50分

  指定討論:平井正三氏・西村理晃氏

  第2部 臨床パート・1時間40分

  第3部 総合ディスカッション・30分

開催形態:ウェブ会議アプリzoomを利用したオンライン開催(会場開催は行いません)

参加対象者:臨床心理士、公認心理師、医師、心理療法に携わっている大学院生・研修生

定員   :200名 *先着順

参加費   :サポチル会員6,000円・非会員・7,000円

申込方法:下記から申込フォームにて必要事項と誓約書にご回答ください。



認定NPO法人子どもの心理療法支援会

子どもの精神分析的心理療法セミナー




最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page