top of page

子どもの解離の理解と対応

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: ダイヤル・サービス株式会社


日程:2022年10月23日(日)09:30-15:30(休憩1時間)


場所:東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル803号室


申し込み詳細情報サイト https://www.dsn.co.jp/seminar/221023/


お問い合わせ ダイヤル・サービス(株) 電話:03-3405-1001(担当:桜井・松田)

内容: 主にはパトナムの離散的状態を活用して、子どもの解離や解離性フラッシュバック、スイッチングについて理解を深めます。そうした状態像を観察する際のポイントをポリヴェーガル理論なども参考にしながら考察します。さらにそうした極端な感情状態を遷移する子どもたちをどのように支援していくのか、解離と統合の観点から考えていきます。その具体策として子ども向けの情動調整法を学びます。

※条件を満たした場合には、対面リアル研修として臨床心理士ポイント研修に申請します。

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page