top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

子どもの解離の理解と対応

研修主催団体: ダイヤル・サービス株式会社


日程:2022年10月23日(日)09:30-15:30(休憩1時間)


場所:東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル803号室


申し込み詳細情報サイト https://www.dsn.co.jp/seminar/221023/


お問い合わせ ダイヤル・サービス(株) 電話:03-3405-1001(担当:桜井・松田)

内容: 主にはパトナムの離散的状態を活用して、子どもの解離や解離性フラッシュバック、スイッチングについて理解を深めます。そうした状態像を観察する際のポイントをポリヴェーガル理論なども参考にしながら考察します。さらにそうした極端な感情状態を遷移する子どもたちをどのように支援していくのか、解離と統合の観点から考えていきます。その具体策として子ども向けの情動調整法を学びます。

※条件を満たした場合には、対面リアル研修として臨床心理士ポイント研修に申請します。

最新記事

すべて表示

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ- ・日程:ライブ視聴 第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・講師: 村田

・タイトル:ローデータの効果的な扱い方~プロの手法を知ろう~ ・日程:ライブ視聴:2023年4月21日(金)20:00~21:00(受付開始19:45~) アーカイブ視聴期間:2023年5月1日(月)~2023年6月1日(木)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・司会:谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro) ・スピーカー:竹林 由武 先生(福島県立医科大学) 横光 健吾 先生(人間環境大学

bottom of page